浜松開誠館サッカー部メンバー2019注目選手は誰?スタメン予想も

サッカー王国静岡の新王者として、第97回全国高校サッカー選手権大会に初出場する岡県代表浜松開誠館高校サッカー部について、2019注目選手やスタメン予想、出身クラブなどもわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。

各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にして下さいね!

 

Jリーガーも多く輩出する強豪校ながらも、なかなか全国大会に出場できなかった浜松開誠館。

チームのスローガンに「破天荒」を掲げ、挑戦心を持って努力を積み重ねてきた結果、ついに予選突破し本大会への出場を決めました。

 

静岡県の強豪ひしめく中部地区の雄を次々と破り、西部地区から出場を決めたのですが、実に41年ぶりだそうです。

 

初出場の第97回全国高校サッカー選手権大会では、初戦に長崎県代表の強豪、長崎総科大附属高校と対戦します。Aブロック屈指の好カードと言われるこの試合に注目です。

2019.1.2追記

長崎総科大附属高との初戦は残念ながら0-1で敗れてしまいました。

 

それでは浜松開誠館高校サッカー部の気になる2019主力メンバーやスタメン予想、注目選手などについて詳しく見ていきましょう!

 

 

 

Sponsored Link

静岡県代表浜松開誠館高校サッカー部とは?

静岡県代表浜松開誠館高校は静岡県浜松市にある私立の共学校です。

場所は、静岡県の西部に位置しています。

 

静岡県を東部・中部・西部に分けると、強豪校はほとんどが中部地区に集まっています。

選手権などの全国大会にはいつも中部地区の高校が出場していました。

ところが第97回大会ではその中部の強豪を見事破り西部地区の浜松開誠館が出場切符を手にしています。

 

サッカー部の創部は2005年でまだ新しい部ですね。現部員数も82人と全国の強豪校と比較すると少ないようです。

 

全国大会での成績ももちろんありません。これから素晴らしい成績をおさめてくれるのではないかと期待しています。

 

なお、高校OBの選手には、竹内涼選手、松原后選手(ともに清水)、木下高彰選手(藤枝)、青島拓馬選手(秋田)、土居柊太選手(町田)などプロで活躍中の選手が多数います。

今まで全国に出ていなかったのが不思議なくらいですね。

 

Sponsored Link

スタメン予想は?フォーメーションは4-4-2

静岡県代表浜松開誠館高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。

気になるスタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。

 

 

セットプレーに自信があり、予選決勝でもゴールを決めています。

キッカーはおもにMF川畑選手。精度の高いフリーキックに期待しましょう。

 

 

その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。

 

 

 

Sponsored Link

浜松開誠館高校サッカー部【2019】メンバー紹介

全国高校サッカー選手権や2018インターハイ予選で活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。

中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)

 

それではGKからFWまで順にみていきましょう!

監督はラストに登場します。

<GK>

背番号1:大谷勇斗(おおたに ゆうと)

生年月日:2000年5月22日(3年生)

身長:180cm

体重:71Kg

出身中学:天竜中

戦力PRポイント>逆境にも動じない精神的強さを備える

 

背番号12:菅沼一晃(すがぬま かずあき)

生年月日:2001年9月12日(2年生)

身長:187cm

体重:70Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>リーチをいかしたシュートブロックが魅力

 

背番号21:井上龍成(いのうえ りゅうせい)

生年月日:2001年5月4日(3年生)

身長:175cm

体重:63Kg

出身中学:南陽中

戦力PRポイント>活力みなぎるGK、1体1で真価を発揮

 

 

<DF>

背番号2:高木颯太(たかぎ そうた)

生年月日:2000年7月13日(3年生)

身長:180cm

体重:71Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>空中でも地上でも対人に強い

 

背番号3:児玉拓朗(こだま たくろう)

生年月日:2000年10月24日(3年生)

身長:178cm

体重:73Kg

中学時代所属クラブ:ヴァンフォーレ甲府U-15

戦力PRポイント>攻守両面で献身的な走りが光る

 

背番号5:市川侑生(いちかわ ゆうせい)

生年月日:2001年2月19日(3年生)

身長:170cm

体重:62Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>ハードワークをいとわないタフなサイドバック

 

背番号13:柳本龍士郎(やなぎもと りゅうしろう)

生年月日:2000年6月13日(3年生)

身長:186cm

体重:76Kg

中学時代所属クラブ:奈良YMCA

戦力PRポイント>空中戦で破格の強さを見せる開誠館の壁

 

背番号14:山田梨功(やまだ りく) ※キャプテン

生年月日:2000年4月20日(3年生)

身長:185cm

体重:71Kg

中学時代所属クラブ:名古屋FC

戦力PRポイント>高さと巧さをあわせもつ開誠館に不可欠な存在

 

背番号16:大久保夏輝(おおくぼ なつき)

生年月日:2001年7月10日(2年生)

身長:175cm

体重:66Kg

中学時代所属クラブ:TSV1973四日市

戦力PRポイント>積極果敢に仕掛けてスペースを陥れる

 

背番号25:今田黎玖(いまだ りく)

生年月日:2001年1月16日(3年生)

身長:175cm

体重:68Kg

出身中学:丸塚中

戦力PRポイント>的確な指示を出して最終ラインを統率する

 

背番号26:岡部直弥(おかべ なおや)

生年月日:2002年8月28日(1年生)

身長:175cm

体重:63Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>ボールを奪う能力や配給力が高い

 

背番号27:夏目滉太郎(なつめ こうたろう)

生年月日:2002年12月16日(1年生)

身長:165cm

体重:54Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>自慢のドリブルで突破口を切り開く

 

背番号29:壽山和也(すやま かずや)

生年月日:2002年1月15日(2年生)

身長:166cm

体重:64Kg

中学時代所属クラブ:浜名Jrユース

戦力PRポイント>キック精度が高く組み立ての起点になる

 

背番号30:南禅太(みなみ ぜんた)

生年月日:2001年10月19日(2年生)

身長:176cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:浜松FC

戦力PRポイント>打点の高いヘッドと質の高いパスが魅力

 

 

<MF>

背番号4:前田大輝(まえだ だいき)

生年月日:2000年8月18日(3年生)

身長:183cm

体重:74Kg

中学時代所属クラブ:FCリアン

戦力PRポイント>正確な左足が武器、ドリブルも冴える

 

背番号6:佐藤耕誠(さとう こうせい)

生年月日:2000年4月14日(3年生)

身長:170cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:アスルクラロ沼津U-15

戦力PRポイント>執拗なプレスで敵のアタックを封じ込める

 

背番号7:丹羽裕人(にわ ゆうと)

生年月日:2000年4月19日(3年生)

身長:173cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:EC REVANTE

戦力PRポイント>切れ味鋭いドリブルで敵陣深くに進攻する

 

背番号8:川畑陸(かわばた りく)

生年月日:2000年5月3日(3年生)

身長:181cm

体重:72Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>絶妙なスルーパスでチャンスを作り出す

 

背番号15:松浦航大(まつうら こうだい)

生年月日:2000年8月2日(3年生)

身長:153cm

体重:50Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>激しいアップダウンで攻撃を活性化

 

背番号17:北島伊織(きたじま いおり)

生年月日:2001年12月1日(2年生)

身長:183cm

体重:68Kg

中学時代所属クラブ:ジュビロSS磐田

戦力PRポイント>ジュビロ仕込みの左足が最大の武器となる

 

背番号18:廣渡優太(ひろわたり ゆうた)

生年月日:2001年6月16日(2年生)

身長:166cm

体重:54Kg

中学時代所属クラブ:FC東京U-15深川

戦力PRポイント>精度の高いキックで起点を作るレフティー

 

背番号19:吉田真那斗(よしだ まなと)

生年月日:2001年11月16日(2年生)

身長:172cm

体重:57Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>当たり負けしない肉体の強さが際立つ

 

背番号20:吉林快人(よしばやし かいと)

生年月日:2000年5月25日(3年生)

身長:171cm

体重:61Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>得意の左足で攻撃に彩りを加える

 

背番号22:青島浩輝(あおしま こうき)

生年月日:2001年4月9日(2年生)

身長:170cm

体重:58Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>豊富な運動量で攻撃に厚みをもたらす

 

背番号24:久保龍太郎(くぼ りゅうたろう)

生年月日:2000年6月10日(3年生)

身長:170cm

体重:63Kg

中学時代所属クラブ:アスルクラロ沼津U-15

戦力PRポイント>質の高い縦パスでアタッカー陣を操る

 

背番号28:野本侑(のもと ゆう)

生年月日:2001年7月13日(2年生)

身長:172cm

体重:61Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>得意のドリブルで攻撃にリズムを生み出す

 

 

<FW>

背番号9:岡島温希(おかじま はるき)

生年月日:2000年5月1日(3年生)

身長:175cm

体重:63Kg

中学時代所属クラブ:EC REVANTE

戦力PRポイント>自ら切り込みゴールシーンを演出する

 

背番号10:熊取谷一星(くまとりや いっせい)

生年月日:2003年2月14日(1年生)

身長:165cm

体重:53Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>左サイドでキープしてタメを作り出す

 

背番号11:弓場堅真(ゆば けんしん)

生年月日:2000年10月12日(3年生)

身長:165cm

体重:56Kg

中学時代所属クラブ:川上FC

戦力PRポイント>確かな足技で相手守備陣を翻弄する

 

背番号23:内山翔太朗(うちやま しょうたろう)

生年月日:2000年10月1日(3年生)

身長:170cm

体重:65Kg

出身中学:浜松開誠館中

戦力PRポイント>前線で激しく動き敵を混乱に陥れる

 

 

最後に≪監督≫をご紹介

青嶋文明(あおしま ふみあき)

静岡県出身、1968年生まれ

清水商高時代に選手権で優勝。J1清水などでもプレー。

監督就任14年目での選手権初出場に涙する。

 

 

Sponsored Link

注目はDF山田梨功選手!直接FKも

浜松開誠館高校の注目選手はDF「山田梨功(やまだ りく)」選手です!

「選手権初出場となる浜松開誠館の名前を広げられるような大会にしたい」と熱く抱負を述べています。

対人・空中戦に強く、その堅い守りはもちろんですが、直接FKを決められる精度の高い右足にも注目です。

 

Sponsored Link

まとめ

今回は選手権初出場となる静岡県代表浜松開誠館高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の山田梨功選手をご紹介しました。

 

第97回全国高校サッカー選手権大会での注目の初戦は、長崎県代表の長崎総科大附属高校と戦います。強豪校との対戦で大会ファンからも注目されています。

どのような試合になるのかとても楽しみですね!

 

チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。

2019.1.2追記

長崎総科大附属高との初戦(2回戦)は、0-1で残念ながら敗れました。今後の活躍に期待しましょう!

詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)

最後までお読みいただきありがとうございました!