長友佑都選手(ガラタサライ)など日本代表選手も輩出し、さらにチームとしても選手権を3度も制覇している超名門校の福岡県代表東福岡高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力PRポイントやスタメン(フォーメンション図)もあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただきたいと思います。
福岡では敵無しの6年連続20回目の選手権出場を果たした東福岡高校は、DF中村拓海選手、GK松田亮選手、MF中村拓也選手などなど紹介しきれないくらいのタレント集団です。
ンバーの中にはJリーグ入団内定者もいるとのこと、誰がその内定者なのかについても迫っていきます。
それでは東福岡高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
福岡県代表東福岡高校サッカー部とは?6年連続の常勝軍団
福岡県代表東福岡高校は福岡県福岡市博多区にある私立の男子学校です。
サッカーに限らずさまざまなスポーツでも全国的に有名ですよね。特にラグビーは毎年のように花園出場を果たしています。
サッカー部の創部は1970年で50年近い歴史があります。
部員数はなんと305名!レギュラーメンバーになれるのは至難の業とも言えますね。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では1997年、1998年、2015年度と3度、インターハイでも1997年、2014年m2015年度とこちらも3度全国制覇を成し遂げています。常に勝つことを望まれた、まさに常勝軍団の名にふさわしい戦績ですね。
高校OBの選手には、長友佑都選手(ガラタサライ)や本山雅志選手(北九州)、宮原裕司さん(元福岡ほか)などJリーグや海外プロリーグでも活躍する選手が多数います。
スタメン予想はこちら。フォーメーションは4-1-4-1
福岡県代表東福岡高校サッカー部の基本フォーメーションは4-1-4-1のシステムです。
スタメンは以下のフォーメンション図のように予想されます。
上のメンバーがスタメン候補です。
ライン際に張り出した両ウイングを最大限に活かす伝統の攻撃は今も健在です。
ビルドアップ時にサイドバックを中央に絞らせて、いわゆる「偽サイドバック」を使う独特の戦術も持ち合わせています。
その他詳しい選手プロフィールは次をご覧下さい。
東福岡高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:松田亮(まつだ りょう)
生年月日:2000年8月22日(3年生)
身長:186cm
体重:77Kg
中学時代所属クラブ:FC佐伯S-play MINAMI
戦力PRポイント>安定したセービング技術を誇る東福岡の守護神
背番号25:豊島昴盟(とよしま こうめい)
生年月日:2000年6月30日(3年生)
身長:183cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:ACファルベン
戦力PRポイント>的確な指示を出して未然にピンチを防ぐことができる
<DF>
背番号2:中村拓海(なかむら たくみ)
生年月日:2001年3月16日(3年生)
身長:177cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:大分トリニータU-15
戦力PRポイント>上下動を繰り返しながら巧みに組み立てに参加
背番号3:中西渉真(なかむら しょうま)
生年月日:2000年5月10日(3年生)
身長:167cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:FC BRISTOL
戦力PRポイント>積極的にサイドを駆け上がり攻撃を援護する
背番号4:西田翔央(にしだ しょう)
生年月日:2000年12月1日(3年生)
身長:185cm
体重:76Kg
中学時代所属クラブ:ひびき
戦力PRポイント>鋭い読みと性格な位置取りが際立つ
背番号5:岩城雄大(いわき ゆうだい)
生年月日:2000年8月20日(3年生)
身長:186cm
体重:76Kg
出身中学:東福岡自彊館中
戦力PRポイント>サイズを活かした対人戦で真価を発揮する
背番号12:知花健太郎(ちばな けんたろう)
生年月日:2001年3月31日(3年生)
身長:169cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:アビスパ福岡U-15
戦力PRポイント>労を惜しまない献身的プレーがチームを引っ張る
背番号15:丸山海大(まるやま かいと)
生年月日:2001年6月7日(2年生)
身長:180cm
体重:77Kg
中学時代所属クラブ:PLEASURE SC
戦力PRポイント>堅実な守備が売り。最終ラインを引き締める。
背番号22:伊崎涼輔(いざき りょうすけ)
生年月日:2000年9月26日(3年生)
身長:183cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:福岡BUDDY FC
戦力PRポイント>冷静沈着な判断でピンチを切り抜ける
背番号23:モヨマルコム強志(もよまるこむつよし)
生年月日:2001年6月3日(2年生)
身長:185cm
体重:79Kg
中学時代所属クラブ:ガンバ大阪Jrユース
戦力PRポイント>異次元のスピードを持ち合わせサイドを切り裂いていく
背番号30:大串啓太郎(おおぐし けいたろう)
生年月日:2001年6月20日(2年生)
身長:186cm
体重:76Kg
中学時代所属クラブ:PLEASURE SC
戦力PRポイント>大柄ながらも足下が巧みなサイドバックの成長株
<MF>
背番号6:中村拓也(なかむら たくや) ※キャプテン
生年月日:2000年9月24日(3年生)
身長:174cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:UKI-C.FC
戦力PRポイント>散らし飛び出しなんでもOKのマルチプレイヤー
背番号7:福田翔生(ふくだ しょう)
生年月日:2001年3月23日(3年生)
身長:171cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:小倉南FC
戦力PRポイント>洗練されたボールタッチで局面をガラっと変える
背番号8:野寄和哉(のより かずや)
生年月日:2000年6月26日(3年生)
身長:163cm
体重:59Kg
中学時代所属クラブ:CAグランロッサ
戦力PRポイント>高い持久力で縦横無尽にグラウンドを駆け回り相手DFを翻弄
背番号10:篠田憲政(しのだ けんせい)
生年月日:2000年5月3日(3年生)
身長:179cm
体重:73Kg
中学時代所属クラブ:アビスパ福岡U-15
戦力PRポイント>球際の動きが抜群の俊英MF
背番号13:知花康士朗(ちばな こうしろう)
生年月日:2001年3月31日(3年生)
身長:169cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:アビスパ福岡U-15
戦力PRポイント>疲れ知らずのタフガイ。攻守に渡り奔走する。
背番号14:青木俊輔(あおき しゅんすけ)
生年月日:2003年1月8日(2年生)
身長:171cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>自慢の俊足がサイドを切り裂く仕掛け人
背番号16:牧山晃政(まきやま こうせい)
生年月日:2000年12月10日(3年生)
身長:171cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:サガン鳥栖U-15唐津
戦力PRポイント>守備を得意とするが、好機には一気に前へ出る
背番号17:井本寛次(いもと かんじ)
生年月日:2000年7月21日(3年生)
身長:167cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:サガン鳥栖U-15唐津
戦力PRポイント>速さと巧さを兼ね備えるサイドの職人
背番号18:荒木遼太郎(あらき りょうたろう)
生年月日:2002年1月29日(2年生)
身長:170cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:ロアッソ熊本U-15
戦力PRポイント>確かな技術力と、冷静な判断力で攻撃を指揮
背番号19:石原利玖(いしはら りく)
生年月日:2000年5月3日(3年生)
身長:173cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:レタドール熊本
戦力PRポイント>鋭い切り込みから放つ強烈なシュートが魅力
背番号26:國府田駿(こうだ たかし)
生年月日:2002年1月12日(2年生)
身長:177cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:アビスパ福岡U-15
戦力PRポイント>アグレッシブなプレーでチームを活性化する
背番号27:井原直人(いはら なおと)
生年月日:2001年7月20日(2年生)
身長:176cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:アビスパ福岡U-15
戦力PRポイント>並外れたテクニックを駆使し相手DF陣を翻弄する
背番号28:吉岡幸陽(よしおか こうよう)
生年月日:2000年9月25日(3年生)
身長:165cm
体重:55Kg
中学時代所属クラブ:UKI-C.FC
戦力PRポイント>敵の虚を突く巧みなドリブルが冴えわたる
背番号29:佐藤聡史(さとう そうし)
生年月日:2002年4月21日(1年生)
身長:176cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:サガン鳥栖U-15
戦力PRポイント>サガン鳥栖仕込みの展開力が光る
<FW>
背番号8:大森真吾(おおもり しんご)
生年月日:2001年2月9日(3年生)
身長:182cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:小倉南FC
戦力PRポイント>強烈なシュートが最大の魅力の福岡の大砲
背番号11:田中角栄(たなか かくえい)
生年月日:2001年6月7日(2年生)
身長:182cm
体重:74Kg
中学時代所属クラブ:グランセナ新潟
戦力PRポイント>得点の嗅覚が鋭い点取り屋
背番号20:堺悠人(さかい はると)
生年月日:2001年2月20日(3年生)
身長:180cm
体重:77Kg
中学時代所属クラブ:太陽SC熊本玉名
戦力PRポイント>柔軟な身のこなしでネットを揺らす
背番号21:中村駿介(なかむら しゅんすけ)
生年月日:2000年4月17日(3年生)
身長:180cm
体重:75Kg
出身中学:犀川中
戦力PRポイント>フィジカル能力が高く、FWのみならずセンターバックもこなす
背番号24:長野星輝(ながの しょうき)
生年月日:2002年5月22日(1年生)
身長:185cm
体重:74Kg
中学時代所属クラブ:小倉南FC
戦力PRポイント>成長著しい1年生ストライカー
最後に≪監督≫をご紹介
森重潤也(もりしげ じゅんや)
神奈川県出身、1965年生まれ
現役時代には全日空などでプレー、引退後に指導者となり、2002年から東福岡高校の監督となる。2015年に夏冬制覇を果たす。
東福岡メンバーのJリーグ内定者は誰?
東福岡高校にはすでにJリーグのチームに入団が内定した選手がいます。
それは、DF「中村拓海(なかむら たくみ)」選手です!入団内定先はFC東京。
高い持久力と豊富なイマジネーションを武器に、サイドを上下動するだけでなく、センターでレジスタの役割もハイレベルにこなすことができる、近代型の右サイドバックです。プロのスカウトからもいつも熱い視線を浴びてきました。
今後のJリーグでの活躍にも注目ですね!
注目選手はGK松田亮選手!
東福岡高校の注目選手は、GKの「松田亮(まつだ りょう)」選手です!
松田選手はもともとFWの選手でした。中学でGKに転向したのですが、経験が少なくミスが多かったそうです。今ではそれを補って余りうるビッグセーブやキックを誇示し今のチームに欠かせない存在となっています。
ほかにも紹介しきれないくらいのプロ注目タレント揃いの東福岡高校サッカー部のメンバーです。各ポジションでのハイレベルなプレーを是非ご覧下さい!
まとめ
超高校級のタレントが揃った福岡県代表東福岡高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の中村拓海選手・松田亮選手をご紹介しました。
選手権大会、インターハイとも3度の優勝経験がある常勝軍団東福岡高校の試合は絶対に見逃せませんね。
第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦で埼玉県代表浦和南高校と対戦します。こちらも強豪なので対戦が楽しみですね!(浦和南高校のメンバー情報はこちら)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.1追記
浦和南高校との初戦は4-0で見事勝利しました!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.2追記
尚志高校との初戦は0-2で残念ながら敗れました。今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!