箱根駅伝2019で、15年ぶりの5位以内も視界に入れた法政大学。
12年ぶりにシード権を獲得した前回結果の原動力となった5区青木涼真選手と6区を走った佐藤敏也選手は今年も主力メンバーに。
そのふたりを中心にさらに力をつけたベストメンバーで臨む今回の法政大は、過去最高成績の3位も十分考えられる状態にあります。
鍵を握るのは2区を走ると予想されるエース坂東悠汰選手です。
果たしてどのような結果になるのか、まずは2日の往路に期待しましょう。
それでは、4年連続79回目の箱根出場となる法政大の主力メンバーや予想オーダー、そして注目選手・区間などを詳しく見ていきます。
各メンバーのプロフィールや戦力分析、ベストタイムなども掲載していますので観戦の際に是非参考にしてみて下さい。
法政大学主力メンバーはこちらの10人
法政大学の箱根駅伝2019の主力メンバーのプロフィールを学年順にご紹介します。
大畑和真(おおはた かずま) 4年(1997年3月22日生) ※主将
長い距離での安定感がある。初出場の前回は8区8位。今季は関東インカレのハーフで6位。出雲は3区5位、全日本は8区9位の結果を残す。
安定感 :★★★
スピード:★★★
スタミナ:★★★★
自己ベスト:5000m→14分29秒98、 10000m→29分32秒92
①出身地・出身校:静岡県・焼津大井川中→島田高
②身長・体重:166cm・55kg
③血液型:A型
土井大輔(どい だいすけ) 4年(1996年11月6日生)
1年時からチームの中心選手として活躍。箱根には3年連続出場中。2年時には4区9位で走った。今季は出雲4区7位、全日本では7区を務めた。
安定感 :★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★
自己ベスト:5000m→14分19秒17、 10000m→29分06秒65
①出身地・出身校:福岡県・北九州志徳中→九州国大附高
②身長・体重:173cm・56kg
③血液型:O型
坂東悠汰(ばんどう ゆうた) 4年(1996年11月21日生)
3年時に関東インカレ2種目、日本インカレ5000mで入賞を果たす。今季は盤石の状態ではないものの日本インカレで7位に入っており箱根での走りも期待したい。
安定感 :★★★
スピード:★★★★★
スタミナ:★★★★
自己ベスト:5000m→13分47秒26、 10000m→28分44秒87
①出身地・出身校:兵庫県・州本五色中→津名高
②身長・体重:190cm・65kg
③血液型:A型
矢嶋謙悟(やじま けんご) 4年(1996年6月9日生)
3年時に出雲6区、箱根10区と、長距離のアンカーを務める。今季は出雲と全日本に不出場ながらだんだんと調子を上げてきている。
安定感 :★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★★
自己ベスト:5000m→14分20秒38、 10000m→29分14秒03
①出身地・出身校:千葉県・柏酒井根中→市船橋高
②身長・体重:174cm・62kg
③血液型:B型
青木涼真(あおき りょうま) 3年(1997年6月16日生)
チームの主軸で、前回は5区で区間賞を獲得。3000mSCでは関東インカレ2連覇。7月には8分40秒20の自己新をマーク。上がり調子。
安定感 :★★★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★★★
自己ベスト:5000m→14分10秒40、 10000m→29分30秒64
①出身地・出身校:埼玉県・久喜鷲宮東中→春日部高
②身長・体重:167cm・56kg
③血液型:O型
岡原仁志(おかはら ひとし) 3年(1997年11月15日生)
今季は1500m、10000mで自己記録を伸ばす。全日本の選考会で2組3着。本選で4区5位と安定感が増してきている。
安定感 :★★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★
自己ベスト:5000m→14分09秒07、 10000m→29分47秒14
①出身地・出身校:広島県・広島安佐中→広島国際学院高
②身長・体重:176cm・60kg
③血液型:A型
強矢涼太(ごや りょうた) 3年(1998年1月6日生)
2年時に出雲でメンバー入りした。今季は出雲と全日本に不出場だが10月に5000mで14分01秒12の自己新マークで好調。
安定感 :★★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★★
自己ベスト:5000m→14分01秒12、 10000m→30分00秒14
①出身地・出身校:群馬県・富岡西中→健大高崎高
②身長・体重:168cm・51kg
③血液型:A型
佐藤敏也(さとう としや) 3年(1998年3月11日生)
1、2年時に6区3の下りスペシャリストが走力を活かして平地に登場が見込まれる。4月に10000m28分35秒98の自己新をマーク。
安定感 :★★★★
スピード:★★★★★
スタミナ:★★★★★
自己ベスト:5000m→14分19秒18、 10000m→28分35秒98
①出身地・出身校:愛知県・木曽川中→愛知学院愛知高
②身長・体重:165cm・54kg
③血液型:AB型
坪井慧(つぼい けい) 3年(1997年6月22日生)
高校時代にインターハイ1500mで決勝まで進んだスピードランナー。今季は全日本選考会で1組4着。出雲で5区4位と好走した。
安定感 :★★★
スピード:★★★★
スタミナ:★★★
自己ベスト:5000m→14分12秒82、 10000m→29分48秒33
①出身地・出身校:岐阜県・岐阜東長良中→大垣日大高
②身長・体重:175cm・63kg
③血液型:O型
松澤拓弥(まつざわ たくや) 3年(1997年9月7日生)
前回4区13位。今季は4月に5000mで自己記録を更新したものの、夏以降では不調だったが11月の世田谷ハーフで順調傾向にある。
安定感 :★★★
スピード:★★★
スタミナ:★★★
自己ベスト:5000m→14分20秒26、 10000m→29分50秒06
①出身地・出身校:長野県・喬木中→中京学大府中京高
②身長・体重:173cm・57kg
③血液型:B型
なお、監督は坪田智夫(つぼたともお)監督です。
予想される往路・復路オーダーはこちら
それでは箱根駅伝2019法政大の気になる往路・復路予想メンバーを見ていきましょう。
【往路】
1区:岡原仁志(3年)
2区:坂東悠汰(4年)
3区:佐藤敏也(3年)
4区:土井大輔(4年)
5区:青木涼真(3年)
【復路】
6区:坪井慧(3年)
7区:松澤拓弥(3年)
8区:強矢涼太(3年)
9区:大畑和真(4年) ※主将
10区:矢嶋謙悟(4年)
法政大学の箱根駅伝2019注目選手と区間
法政大の箱根駅伝2019注目選手はエース坂東悠汰選手(4年)です。
今季は怪我に苦しみ思うような走りができない日々が続きましたが、その苦しさを乗り越え出場した全日本駅伝6区で3人抜きしシード圏内の6位にチームを押し上げました。
調子を上げてきた状態で箱根に臨みます。
箱根の区間は大事な2区を任されると予想されます。
往路2区の法政大学の走りに注目していきましょう!
まとめ
今回は箱根駅伝2019に4年連続の出場となる法政大学について、主力メンバーやプロフィール、注目選手などについてお届けしてきました。
目標は5位内の法政大ですが、メンバーの状態が万全であればさらに上も目指せる状態だと思います。
本番では往路に主力メンバーを集めてくる予想です。まずは2日の往路に期待して応援していきましょう!
レース結果など、チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!