第97回全国高校サッカー選手権大会の予選決勝でなんと7ゴールの爆発的得点力を見せつてた鹿児島県代表神村学園サッカー部について、2019注目選手や出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に役立てていただければと思います。
激戦区鹿児島で2年連続出場もすごいですが、それにしても決勝7ゴールは本当に得点力が高いチームです。
司令塔の深港壮一郎選手を中心にして中盤を形成し、ラストは点取り屋の和田駿斗選手が決めるという必勝パターンで勝ち上がってきました。
第97回選手権大会での福島県代表尚志高校との1回戦は注目カードのひとつです。
※2019.1.1追記
尚志高校戦は1-1(PK3-5)の激闘の末、残念ながら敗れてしまいました。
そんな神村学園サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
鹿児島県代表神村学園サッカー部とは?
鹿児島県代表神村学園は鹿児島県いちき串木野市にある私立の共学校です。
サッカー部の創部は2002年と比較的新しく、部員数も65名と全国出場チームと比較してやや少ない人数となっています。
それでも創部から15年ちょっとの第97回大会で、2年連続6回目の出場ということなのでレベルの高い選手だけをぎゅっと集めた強豪校といったイメージがあります。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では2006年にベスト4、インターハイで2007年にこちらもベスト4まで進んでいます。
鹿児島県勢としても、2008年度の鹿児島城西高校以来のベスト4入りを期待されていますし、もっと上を目指せる力もだんだんとついてきた頃ですので上位への食い込みに期待したいところです。
高校OBの選手には、永畑祐樹選手(鹿児島)、吉満大輔選手(山口)などがいます。
フォーメーションは4-4-2和田駿斗選手への供給が鍵
鹿児島県代表神村学園サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
スタメン予想は以下フォーメーション図を参照下さい。(小さい場合は拡大してみて下さい)
もともとセンターバックだった深港選手をボランチへ、またMFだった和田駿斗選手をFWへコンバートしたことが功を奏しています。
深港選手は攻撃をコントロールする司令塔として活躍、また和田駿斗選手はバックから供給されたボールを確実にゴールへと決める点取り屋へと成長しました。
MFの大高選手、則松選手のサイドからの突破やクロスの精度が試合に大きく影響しそうです。
その他選手のポジションや詳しいプロフィール等は次をご覧下さい。
神村学園サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
ラストに監督をご紹介します。
<GK>
背番号1:坂ノ下陸(さかのした りく)
生年月日:2000年6月4日(3年生)
身長:175cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:太陽SC
戦力PRポイント>キャッチ、パンチングなどの基本技術がハイレベル
背番号17:洪陣榮(ふぉん じんにょん)
生年月日:2000年7月18日(3年生)
身長:180cm
体重:75Kg
出身中学:ヌンゴク中(韓国)
戦力PRポイント>身体能力が高くハイボールに自信あり
背番号25:東垂水翔也(ひがしたるみず しょうや)
生年月日:2000年9月14日(3年生)
身長:167cm
体重:60Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>正確なパントキックが攻撃の起点となる
<DF>
背番号2:内村倫(うちむら みち)
生年月日:2000年4月24日(3年生)
身長:166cm
体重:60Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>自ら前線へ持ち出しラストパスを通す
背番号3:隈元聖也(くまもと せいや)
生年月日:2000年4月6日(3年生)
身長:177cm
体重:67Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>視野が広くピッチを俯瞰して見ることが出来る
背番号4:鵜木大地(うのき だいち)
生年月日:2000年8月2日(3年生)
身長:177cm
体重:68Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>果敢に敵に詰め寄りボールを奪い返す
背番号5:島田龍也(しまだ りゅうや)
生年月日:2000年7月21日(3年生)
身長:178cm
体重:69Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>質の高いフィードでアタックの起点となる
背番号8:軸丸広大(じくまる こうだい)
生年月日:2001年4月6日(2年生)
身長:161cm
体重:51Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>バランス感覚に優れ攻守の要として活躍
背番号15:大森大司(おおもり たいし)
生年月日:2000年5月3日(2年生)
身長:169cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:太陽SC国分
戦力PRポイント>ここぞというポイントできっちり仕事をするいぶし銀
背番号20:松井海(まつい かい)
生年月日:2000年8月17日(3年生)
身長:182cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:RESTA FC
戦力PRポイント>空中戦で驚異的な強さを発揮する
背番号24:辻梢吾(つじ しょうご)
生年月日:2001年4月16日(2年生)
身長:178cm
体重:63Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>対人戦で力を発揮し堅実なプレーも定評あり
<MF>
背番号6:山野卓人(やまの たくと)
生年月日:2000年9月13日(3年生)
身長:162cm
体重:52Kg
出身中学:与論中
戦力PRポイント>中盤を広くカバー、推進力上々
背番号10:中島吏九(なかしま りく)
生年月日:2001年12月6日(2年生)
身長:161cm
体重:50Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>小柄ながら十分な存在感を出す。才能あふれる選手。
背番号11:則松卓也(のりまつ たくや)
生年月日:2000年9月22日(3年生)
身長:167cm
体重:57Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>パワフルな突進が売り。相手DFを蹴散らす。
背番号12:濱屋悠哉(はまや ゆうや)
生年月日:2001年6月10日(2年生)
身長:169cm
体重:60Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>無尽蔵のスタミナの持ち主
背番号14:深港壮一郎(ふかみなと そういちろう) ※キャプテン
生年月日:2000年8月12日(3年生)
身長:177cm
体重:67Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>絶妙なロングパスで状況を一変させる力を持つ
背番号15:永吉飛翔(ながよし つばさ)
生年月日:2002年7月20日(1年生)
身長:175cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:FCアラーラ
戦力PRポイント>視野が広く足技も巧みな将来有望株
背番号16:和田翔(わだ しょう)
生年月日:2000年6月9日(3年生)
身長:162cm
体重:52Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>一瞬の加速で相手DF陣の裏を陥れる
背番号18:大高聖也(おおたか せいや)
生年月日:2000年4月25日(3年生)
身長:161cm
体重:51Kg
出身中学:伊仙中
戦力PRポイント>センス抜群のクリエイティブレフティー
背番号22:中村太哉(なかむら だいや)
生年月日:2000年12月6日(3年生)
身長:176cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:香我美SC
戦力PRポイント>繊細なボールタッチで敵のDF陣を翻弄する
背番号27:樋渡鯉太郎(ひわたし こいたろう)
生年月日:2001年12月10日(2年生)
身長:165cm
体重:55Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>活力あふれるアタッカーは守備にも奔走
背番号28:加治屋陸(かじや りく)
生年月日:2001年5月28日(2年生)
身長:163cm
体重:53Kg
出身中学:伊集院北中
戦力PRポイント>抜群のサッカーセンスで違いを作り出す
背番号29:山田泰輔(やまだ たいすけ)
生年月日:2002年1月13日(2年生)
身長:160cm
体重:50Kg
中学時代所属クラブ:CASA沖縄
戦力PRポイント>周囲を活かす術を知る貴重なメンバー
<FW>
背番号7:和田駿斗(わだ しゅんと)
生年月日:2000年7月24日(3年生)
身長:176cm
体重:66Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>鋭いドリブルとゴールへの非凡な嗅覚が冴え渡る点取り屋
背番号9:新田龍生(しんでん りゅうせい)
生年月日:2000年6月20日(3年生)
身長:181cm
体重:71Kg
中学時代所属クラブ:太陽SC鹿児島
戦力PRポイント>フィジカルの強さは一級品。ポストプレーで魅せる。
背番号19:若松勇斗(わかまつ ゆうと)
生年月日:2001年4月13日(2年生)
身長:175cm
体重:65Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>狡猾に裏に抜け出し得点チャンスを随所で作り出す
背番号21:野辺滉生(のべ こうき)
生年月日:2001年7月16日(2年生)
身長:175cm
体重:65Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>知性あふれるテクニシャン
背番号23:田村翔(たむら しょう)
生年月日:2001年9月3日(2年生)
身長:168cm
体重:58Kg
中学時代所属クラブ:伊集院SSS
戦力PRポイント>快足を活かして相手DF陣の裏を突く
背番号26:永井大志(ながい たいし)
生年月日:2000年7月6日(3年生)
身長:172cm
体重:60Kg
出身中学:名護中
戦力PRポイント>サイドに流れて質の高いクロスを供給
背番号30:成富勝仁(なるとみ かつひと)
生年月日:2002年3月20日(2年生)
身長:175cm
体重:65Kg
出身中学:神村学園中
戦力PRポイント>敵の隙をうかがいチャンスとみたら一気に裏へ
最後に≪監督≫をご紹介
有村圭一郎(ありむら けいいちろう)
鹿児島県出身、1977年生まれ
鹿児島実業3年時に選手権大会優勝。福岡教育大を経て2013年から神村学園で指揮をとる。
注目選手はFW和田駿斗選手!予選5試合11得点
神村学園の注目選手はFW「和田駿斗(わだ しゅんと)」選手です!
もともと左サイドのポジションでしたがそこからトップ下も務めるFWに転向。
第97回大会県予選では5試合で11得点と抜群の得点力を見せつけました。
全国大会での得点と、鹿児島勢復権の原動力となってほしいと思います。
まとめ
鹿児島県代表神村学園サッカー部の2019主力メンバーや注目選手などをご紹介しました。
エースFW和田駿斗選手への正確なボールの供給が勝敗のカギを握りそうです。
第97回全国高校サッカー選手権大会での初戦、福島県代表尚志高校との対戦は注目カードです。対戦が楽しみですね!
(尚志高校のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.1追記
尚志高校戦は1-1(PK3-5)の激闘の末、残念ながら敗れてしまいました。
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!