第97回全国高校サッカー選手権大会に3年連続6回目の出場を決めた長崎県代表の長崎総科大附属高校サッカー部について、2019注目選手やスタメン予想、出身中学(中学時代所属クラブ)がわかるメンバープロフィールなどを盛りだくさんでご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしてみて下さいね!
精鋭揃いの長崎総科大附高ですが、2018年3月にU-18代表のMF鈴木冬一選手がC大坂U-18から転入してからさらに力が増しました。鈴木選手はJ湘南に入団内定しています。
堅い守りからのスプリントをいかした速い攻めに期待がもてます。
選手権最高成績ベスト8の記録よりさらに上を目指せるチームに仕上がってきていると思います。
第97回全国高校サッカー選手権大会では、静岡県代表浜松開誠館高校との注目の初戦です。こちらも楽しみですね!
※2019.1.2追記
浜松開誠館高との初戦は1-0で見事勝利をおさめました!
※2019.1.3追記
帝京長岡高との3回戦は1-2で惜しくも敗れました。
それでは長崎総科大附高校サッカー部の気になる2019主力メンバーやスタメン予想、注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
長崎県代表長崎総科大附高校サッカー部とは?
長崎県代表の長崎総科大附高校は長崎県長崎市にある私立の共男子学校です。
サッカー部の創部は1962年で50年以上の歴史があり、現部員数は155名です。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では2017年度にベスト8、インターハイでも2017年度にベスト8入りしています。
さらに上位を狙う実力は十分のチームです。今後にも期待していきましょう。
高校OBの選手には、安藤瑞季選手(C大阪)、吉岡雅和選手(富山)などがいます。
スタメン予想は?フォーメーションは3-4-2-1
長崎県代表長崎総科大附高校サッカー部の基本フォーメーションは3-4-2-1のシステムです。
スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。
DF陣の執拗なマンツーマンディフェンスは相手も嫌がります。特に大切選手や柏木選手のサイドでのディフェンスは安定感があります。
この堅い守備からの、ロングパス・ロングスローを駆使し長崎総科大附のスプリント力を存分に活かしたカウンターも見ごたえ十分です。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
長崎総科大附高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイ予選で活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:内田大輝(うちだ たいき)
生年月日:2001年5月12日(2年生)
身長:177cm
体重:71kg
中学時代所属クラブ:シャルムFC熊本
戦力PRポイント>ハイボールへの対応が得意な守護神
背番号12:花崎太陽(はなさき たいよう)
生年月日:2000年6月15日(3年生)
身長:174cm
体重:67kg
中学時代所属クラブ:ヴィクサーレ沖縄
戦力PRポイント>積極的なコーチングでチームを鼓舞する
背番号30:石原空(いしはら そら)
生年月日:2002年8月28日(1年生)
身長:175cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:JFAアカデミー福島U-15
戦力PRポイント>周囲を巧みに使ってゴールを死守
<DF>
背番号2:朴宰賢(ぱく じぇひょん)
生年月日:2001年5月26日(2年生)
身長:179cm
体重:70kg
中学時代所属クラブ:-(情報なし)
戦力PRポイント>対人プレーで強みを発揮する守護神
背番号3:古堅詩音(ふるけん しおん)
生年月日:2000年8月28日(3年生)
身長:176cm
体重:67kg
中学時代所属クラブ:ヴィクサーレ沖縄
戦力PRポイント>アグレッシブに攻め上がる右サイドバック
背番号4:大切達矢(おおぎり たつや)
生年月日:2000年7月28日(3年生)
身長:181cm
体重:71kg
中学時代所属クラブ:高槻ジーグFC
戦力PRポイント>地上戦・空中戦ともに絶対の自信
背番号5:篠田翔太(しのだ しょうた)
生年月日:2000年11月10日(3年生)
身長:178cm
体重:70kg
中学時代所属クラブ:アルバランシア熊本FC
戦力PRポイント>正確なロングフィードで攻撃の起点となる
背番号14:柏木澪弥(かしわぎ れいや)
生年月日:2001年3月22日(3年生)
身長:183cm
体重:70kg
中学時代所属クラブ:小倉南FC
戦力PRポイント>高打点のヘッドが自慢の空の支配者
背番号18:鈴木八雲(すずき やくも)
生年月日:2001年3月2日(3年生)
身長:174cm
体重:67kg
出身中学:島原一中
戦力PRポイント>献身的かつ堅実にふるまう汗かき役
背番号21:福井聖也(ふくい せいや)
生年月日:2000年4月17日(3年生)
身長:163cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:FC KASUKABE
戦力PRポイント>左足の精度高いキックでチャンスを作り出す
背番号25:藤田龍生(ふじた りゅうせい)
生年月日:2000年5月2日(3年生)
身長:170cm
体重:64kg
中学時代所属クラブ:大分トリニータU-15
戦力PRポイント>チームを熱く盛り上げる闘将
背番号29:長尾和泉(ながお いずみ)
生年月日:2001年1月16日(3年生)
身長:179cm
体重:69kg
中学時代所属クラブ:フォルツァ日田
戦力PRポイント>空中戦に強い。ロングスローも武器。
<MF>
背番号6:一倉加偉(いちくら かい)
生年月日:2000年4月14日(3年生)
身長:174cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:前橋FC
戦力PRポイント>右の門番。正確無比なクロスが武器。
背番号8:村上広樹(むらかみ ひろき)
生年月日:2000年5月21日(3年生)
身長:175cm
体重:67kg
中学時代所属クラブ:筑後FC(JFAアカデミー宇城)
戦力PRポイント>中盤での組み立て役を担う司令塔
背番号10:仲田瑠(なかた るい)
生年月日:2000年9月18日(3年生)
身長:170cm
体重:70kg
中学時代所属クラブ:ヴィクサーレ沖縄
戦力PRポイント>ワイドな展開力が持ち味。的確な潰しも光る。
背番号13:一倉李基(いちくら りき)
生年月日:2000年4月14日(3年生)
身長:173cm
体重:66kg
中学時代所属クラブ:前橋FC
戦力PRポイント>一本のミドルパスで好機を作り出す
背番号15:奥村幸司(おくむら こうし) ※キャプテン
生年月日:2000年4月22日(3年生)
身長:160cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:千里丘FC
戦力PRポイント>豊富な運動量が持ち味
背番号16:島田蓮平()
生年月日:2000年5月7日(3年生)
身長:175cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:カティオーラFC
戦力PRポイント>左サイドを根城にチャンスを演出する
背番号19:堤瑠希弥(つつみ るきや)
生年月日:2001年2月25日(3年生)
身長:168cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:筑後FC
戦力PRポイント>迫力満点のオーバーラップに期待がもてる
背番号20:鈴木冬一(すずき といち) ※J湘南入団内定
生年月日:2000年5月30日(3年生)
身長:164cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:セレッソ大阪U-18
戦力PRポイント>最前線に君臨するチームの大黒柱
背番号23:大津元晴(おおつ もとはる)
生年月日:2000年9月27日(3年生)
身長:168cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:前橋FC
戦力PRポイント>技巧にあふれたドリブルで局面を打破する
背番号26:横塚蓮(よこづか れん)
生年月日:2000年6月21日(3年生)
身長:171cm
体重:64kg
中学時代所属クラブ:前橋FC
戦力PRポイント>GKとCB以外のポジションはすべてこなすマルチ
<FW>
背番号7:千葉翼(ちば つばさ)
生年月日:2001年8月20日(2年生)
身長:175cm
体重:67kg
中学時代所属クラブ:筑後FC
戦力PRポイント>パワフルなシュートでゴールをこじ開ける
背番号9:朴倍漌(ぱく べぐん)
生年月日:2001年3月2日(2年生)
身長:174cm
体重:64kg
中学時代所属クラブ:-(情報なし)
戦力PRポイント>前線からの激しい追い込みが持ち味
背番号11:下地春也(しもじ はるや)
生年月日:2000年5月27日(3年生)
身長:171cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:ヴォクサーレ沖縄
戦力PRポイント>鋭い仕掛けから精度の高いクロスを供給
背番号17:金珉螢(きん みんよん)
生年月日:2000年2月7日(2年生)
身長:171cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:-(情報なし)
戦力PRポイント>瞬時にマーカーを振り切るスピードスター
背番号22:竹森海(たけもり かい)
生年月日:2000年12月29日(3年生)
身長:168cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:長崎ドリーム
戦力PRポイント>スピーディーな仕掛けで敵陣を翻弄
背番号22:井口皓太(いぐち こうた)
生年月日:2000年6月8日(3年生)
身長:168cm
体重:65kg
出身中学:島原二中
戦力PRポイント>強引な突破で敵ゴールに猛進する
背番号27:安積琉樹(あづみ りゅうき)
生年月日:2001年9月25日(2年生)
身長:163cm
体重:50kg
中学時代所属クラブ:Sakura United FC
戦力PRポイント>非凡なダッシュ力で敵陣に風穴を通す
背番号28:島田隼人(しまだ はやと)
生年月日:2001年7月21日(2年生)
身長:170cm
体重:65kg
出身中学:島原一中
戦力PRポイント>チーム一の加速力を誇るウイング
最後に≪監督≫をご紹介
小嶺忠敏(こみね ただとし)
長崎県出身、1945年生まれ
大坂商大卒。指導キャリアは50年超。
注目選手はプロ内定のMF鈴木冬一選手!
長崎総科大附高校の注目選手はMF「鈴木冬一(すずき といち)」選手です!
C大阪U-18で活躍、U-17W杯代表にも選ばれた鈴木選手は、「自分を変えるため」に意を決し長崎へ転身しました。
高い万能性と左足の質の高いキック、さらに豊富なアイデアや新天地で磨いたメンタリティーも強みの鈴木選手の動きから目が離せません。
選手権での活躍にも期待しましょう!
まとめ
今回は長崎県代表長崎総科大附高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の鈴木冬一選手をご紹介しました。
J湘南内定の鈴木選手の動きを始め、スプリント力を活かしたダイナミックな攻めや執拗なマンツーマン守備を武器とする堅い守りにも注目です。
第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦で静岡県代表の浜松開誠館高校と対戦します。強豪同士の好カードです、対戦が楽しみですね!(浜松開誠館のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
2019.1.2追記
浜松開誠館高との初戦(2回戦)は、1-0で見事勝利しました!次戦も応援していきましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
2019.1.3追記
帝京長岡高との3回戦は1-2で惜しくも敗れました。今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!