第97回全国高校サッカー選手権大会に2年連続14回目の出場となる宮崎県代表日章学園高校サッカー部について、2019注目選手やスタメン予想、出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただくとより楽しく観ることができますよ!
2018年インターハイでベスト8入りを果たし、プリンスリーグ九州でも3位につけるなど着実に力をつけてきた日章学園は、全国高校選手権でもダークホース候補に挙げられています。
その戦いぶりにも注目していきましょう。
その選手権大会では、栃木県代表矢板中央高校と初戦を戦います。強豪相手なので対戦が楽しみですね。
2019.1.2追記
矢板中央高との初戦は残念ながら1-2で敗れました。
それでは日章学園高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
宮崎県代表日章学園高校サッカー部とは?
宮崎県代表日章学園高校は宮崎県宮崎市にある私立の共学校です。
サッカー部の創部は1965年と50年以上の歴史があり、現部員数は79名となっています。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では2010、2013年度にベスト8入りを、インターハイでは2018年度にベスト8入りを果たしています。
第97回選手権大会ではさらに上を目指していけるでしょうか。
高校OBの選手には、久木野聡さん(元川崎ほか)、釘崎康臣さん(元福岡ほか)、黒木聖仁選手(長崎)、佐藤颯汰選手(北九州)などがいます。
スタメン予想は?フォーメーションは4-4-2
宮崎県代表日章学園高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。
ピッチの幅を広く使いながらしっかりとポゼッションをして攻めるのが基本的な戦い方となります。MF河原選手ら、打開力のある選手もいてカウンター攻撃も非常に強力です。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
日章学園高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:小原司(こはら つかさ)
生年月日:2001年1月15日(3年生)
身長:175cm
体重:73kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>正確なキックでアタックの出発点となる
背番号17:福山智仁(ふくやま ともひと)
生年月日:2001年11月7日(2年生)
身長:175cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:FCコラソン インファンチル淵野辺
戦力PRポイント>シュートストップに絶対の自信を持つ
背番号28:小井手杏太朗(おいで きょうたろう)
生年月日:2000年11月12日(3年生)
身長:173cm
体重:68kg
中学時代所属クラブ:プエルタ熊本FC
戦力PRポイント>積極的な飛び出しでピンチを救う
<DF>
背番号3:高田椋汰(たかた りょうた)
生年月日:2000年6月10日(3年生)
身長:173cm
体重:62kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>堅実な守備で最終ラインを死守
背番号4:古賀照也(こが てるや)
生年月日:2002年4月9日(1年生)
身長:172cm
体重:66kg
中学時代所属クラブ:サガン鳥栖U-15
戦力PRポイント>当たり負けしないフィジカルの強さが売り
背番号5:阿部稜汰(あべ りょうた)
生年月日:2001年7月7日(2年生)
身長:170cm
体重:61kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>果敢に攻め上がるアグレッシブSB
背番号12:後藤翔(ごとう かける)
生年月日:2001年7月1日(2年生)
身長:174cm
体重:65kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>粘り強く相手に食い下がり窮地を脱する
背番号13:小野瞬亮(おの しゅんすけ)
生年月日:2000年4月20日(3年生)
身長:164cm
体重:61kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>破格のダッシュ力を備え、攻守に貢献する
背番号14:佐野健人(さの けんと)
生年月日:2000年11月26日(3年生)
身長:178cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:太陽宮崎SC
戦力PRポイント>ミスの少ない堅実なプレーが持ち味
背番号21:河野光輝(かわの こうき)
生年月日:2000年6月19日(3年生)
身長:177cm
体重:69kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>右サイドを駆け上がり攻撃に厚みをもたせる
背番号26:高田航正(たかた こうせい)
生年月日:2000年8月9日(3年生)
身長:172cm
体重:65kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>攻守にソツがない安定感のあるサイドバック
背番号27:田中龍之介(たなか りゅうのすけ)
生年月日:2000年11月22日(3年生)
身長:178cm
体重:68kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>派手さはないが、実直な守備に定評あり
<MF>
背番号2:濱松凛(はままつ りん)
生年月日:2001年9月7日(2年生)
身長:165cm
体重:50kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>絶え間ない上下動で右サイドを活性化
背番号6:比嘉将貴(ひが まさき) ※キャプテン
生年月日:2000年6月24日(3年生)
身長:168cm
体重:62kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>泰然自若と中盤に君臨する日章学園の闘将
背番号7:中別府柊太(なかべっぷ しゅうた)
生年月日:2002年1月23日(2年生)
身長:178cm
体重:63kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>大柄だが小技もきくボランチ
背番号8:長友駿弥(ながとも しゅんや)
生年月日:2000年7月8日(3年生)
身長:176cm
体重:65kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>トリッキーなドリブルで敵を幻惑させる
背番号9:南太陽(みなみ たいよう)
生年月日:2000年5月12日(3年生)
身長:165cm
体重:58kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>絶妙な間でパスを受けてマークを外す
背番号10:河原淳(かわはら あつし)
生年月日:2000年4月27日(3年生)
身長:165cm
体重:57kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>創造性に満ちた突破で左サイドを蹂躙する
背番号15:梅野達也(うめの たつや)
生年月日:2000年5月23日(2年生)
身長:174cm
体重:59kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>長短の正確なパスでリズムをもたらす
背番号16:石川聖人(いしかわ まさと)
生年月日:2000年11月20日(3年生)
身長:166cm
体重:61kg
中学時代所属クラブ:愛媛FC U-15新居浜
戦力PRポイント>闘志あふれるプレーが流れを引き寄せる
背番号18:木脇蓮鵬(きわき れんほう)
生年月日:2000年12月29日(3年生)
身長:166cm
体重:62kg
出身中学:山田中
戦力PRポイント>意外性に富んだ動きで敵を翻弄
背番号19:日髙友貴(ひだか ともき)
生年月日:2000年4月16日(3年生)
身長:169cm
体重:65kg
出身中学:大塚中
戦力PRポイント>快足を飛ばして左サイドから切り込む
背番号23:甲斐太陽(かい たいよう)
生年月日:2002年7月14日(1年生)
身長:163cm
体重:52kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>中盤でタメを作り試合を落ち着かせる
背番号25:日吉悠真(ひよし ゆうま)
生年月日:2002年7月7日(1年生)
身長:165cm
体重:51kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>巧みなボールタッチで相手の虚を突く
背番号30:児玉陸翔(こだま りくと)
生年月日:2000年8月29日(3年生)
身長:171cm
体重:65kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>機を見てパワフルなシュートを放つ
<FW>
背番号11:鈴木陽介(すずき ようすけ)
生年月日:2001年4月10日(2年生)
身長:173cm
体重:67kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>抜群の得点感覚を備えた頼れる主砲
背番号20:平原正規(ひらばる まさき)
生年月日:2000年6月9日(3年生)
身長:178cm
体重:70kg
中学時代所属クラブ:セレソン都城FC
戦力PRポイント>一瞬の加速でマーカーを置き去りにする
背番号22:廣戸大樹(ひろと だいき)
生年月日:2001年7月23日(2年生)
身長:178cm
体重:63kg
中学時代所属クラブ:FCキングス
戦力PRポイント>前線を神出鬼没に動き回って敵を撹乱
背番号24:小野大斗(おの たいと)
生年月日:2002年10月22日(1年生)
身長:162cm
体重:58kg
出身中学:日章学園中
戦力PRポイント>パンチのあるシュートを放つ小兵
背番号29:三好一也(みよし かずや)
生年月日:2000年8月15日(3年生)
身長:172cm
体重:65kg
出身中学:高鍋西中
戦力PRポイント>泥臭くボールに絡んでゴールを陥れる
最後に≪監督≫をご紹介
早稲田一男(わせだ かずお)
宮崎県出身、1959年生まれ
帝京高の一員として高校選手権で活躍、古河電工でもプレー。
1985年から日章学園の指揮をとる。
注目選手はMF河原淳選手!
日章学園高校の注目選手はMFの「河原淳(かわはら あつし)」選手です!
プリンスリーグ九州で得点王争いを演じたエース。
ボール保持時の技巧はもちろん、抜け目なくゴールを奪うセンスも一流です。
身長165cmと小柄ですが、「この身長でも世界と戦っていけるところを見せたい」と語る野心家でもある河原選手。選手権でもそのプレーに注目していきましょう!
まとめ
宮崎県代表日章学園高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の河原淳選手をご紹介しました。
選手権大会ではダークホース候補として注目されています。
その日章学園の第97回大会初戦の相手は、栃木県代表矢板中央高校です。関東の強豪なので対戦が楽しみですね!(矢板中央高校のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
2019.1.2追記
矢板中央高との初戦は、1-2で残念ながら敗れてしまいましたが今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!