Jリーグも注目の人材豊富なタレント集団熊本県代表の大津高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力PRポイントも掲載していますので観戦の際には参考にしていただけると思います!
U-18代表や国体選手がずらりと並びどのポジションをとっても注目選手が多い大津高校です。観ていても絶対に飽きない試合展開がとても魅力だと思います。
J1湘南内定のDF福島選手を中心にMF水野選手、DF吉村選手など全国でもトップレベルの逸材を揃える大津高校。
第97回全国高校サッカー選手権大会では、優勝候補の桐光学園との1回戦も大注目カードですよね。
※2019.1.1追記
桐光学園戦は、5-0で見事勝利をおさめました!大竹選手がハットトリックを記録!
※2019.1.3追記
青森山田高との3回戦は、0-3で残念ながら敗れました。
そんな大津高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手について詳しく見ていきましょう!
もくじ
熊本県代表大津高校サッカー部とは?トップレベルの逸材揃う
大津高校は熊本県菊池郡大津町にあります。
サッカー部の創部は1972年で歴史もありますね。
部員数は160名です。
主な大会の最高成績は、全国高校サッカー選手権大会では2008年度のベスト8、インターハイでは2014年度に準優勝しています。
Jリーグからも注目が集まるタレント揃いの大津高校ですので個の技術力はとても高いです。
その力がまとまれば全国制覇も必ず手に届きますと思います!
ちなみに、高校OBの選手には、巻誠一郎選手(熊本、元日本代表)や谷口彰悟選手、車屋紳太郎選手(ともに川崎)などJリーグでも活躍する選手が多くいます。
基本フォーメーションは4-4-2で変化もあり
熊本県代表大津高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
ただし、スタイルはポゼッション型で、全員攻撃&全員守備がチームの約束事になっています。
選手の組み合わせを変化させることで攻撃パターンも幅が広がります。
その他詳しい選手プロフィールは次をご覧下さい。
大津高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイ準優勝時に活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非参考にして下さいね!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
ラストは監督です。
<GK>
背番号1:松村龍之介(まつむら りゅうのすけ)
生年月日:2001年2月13日(3年生)
身長:175cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ロアッソ熊本U-15
戦力PRポイント>安定感抜群のゴールキーピングが魅力の守護神
背番号16:水町彩人(みずまち あやと)
生年月日:2001年2月20日(3年生)
身長:182cm
体重:77Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>捕球技術が高く、フィールディングも的確
背番号21:福山翔紀(ふくやま しょうき)
生年月日:2001年12月22日(2年生)
身長:173cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:FCKマリーゴールド天草
戦力PRポイント>闘志みなぎるプレーでチームを鼓舞する
<DF>
背番号2:吉田陽三郎(よしだ ようざぶろう)
生年月日:2000年5月25日(3年生)
身長:176cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:ヴィテス福岡FC
戦力PRポイント>ハードワークをいとわないサイドの仕掛け人
背番号3:西原大地(にしはら だいち)
生年月日:2000年4月7日(3年生)
身長:177cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ソレッソ熊本
戦力PRポイント>最終ラインを全域でカバーする屈強なDF
背番号4:毛利友哉(もうり ともや)
生年月日:2000年4月15日(3年生)
身長:178cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>常に前向きが共感を呼ぶチームのムードメーカー
背番号5:吉村仁志(よしむら ひとし)
生年月日:2000年11月22日(3年生)
身長:182cm
体重:72Kg
出身中学:富合中
戦力PRポイント>空中戦に絶対の自信を持つタフなDF
背番号6:福島隼斗(ふくしま はやと) ※キャプテン ※J湘南入部内定
生年月日:2000年4月26日(3年生)
身長:180cm
体重:72Kg
出身中学:松橋中
戦力PRポイント>強さと巧さを兼備するチームの絶対的存在
背番号12:立野航海(たての わたる)
生年月日:2001年4月19日(2年生)
身長:176cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:筑後FC
戦力PRポイント>攻守両面で貢献できるハードワーカー
背番号22:永田皆人(ながた みなと)
生年月日:2000年7月22日(3年生)
身長:177cm
体重:69Kg
中学時代所属クラブ:ロアッソ熊本U-15
戦力PRポイント>正確なロングパスで速攻の起点となる
背番号23:岩﨑竣也(いわさき しゅんや)
生年月日:2000年11月29日(3年生)
身長:176cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>ガッツあふれる守備の姿勢がチームを勇気づける
背番号27:麻生恭平(あそう きょうへい)
生年月日:2001年8月1日(2年生)
身長:177cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:ひびき
戦力PRポイント>オーバーラップのタイミングが絶妙
<MF>
背番号7:松原亘紀(まつばら こうき)
生年月日:2000年9月20日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:ソレッソ熊本
戦力PRポイント>質の高いパスを連発してハイレベルの攻撃陣をコントロール
背番号10:水野雄太(みずの ゆうた)
生年月日:2000年11月21日(3年生)
身長:175cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ソレッソ熊本
戦力PRポイント>緩急自在のドリブルから決定的チャンスを演出する
背番号13:福富健人(ふくとみ けんと)
生年月日:2001年2月13日(3年生)
身長:176cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>適正なポジショニングで組織の均整をはかる
背番号14:高見柊真(たかみ しゅうま)
生年月日:2000年10月23日(3年生)
身長:177cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:ガンバ大阪Jrユース
戦力PRポイント>ガンバ仕込みの柔軟な足技が魅力
背番号15:富永大翔(とみなが ひろと)
生年月日:2001年1月17日(3年生)
身長:175cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>安定感があり、展開のレベルも非常に高い
背番号18:上田颯太(うえだ そうた)
生年月日:2000年5月7日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>中盤ならどこでもOKのテクニシャン
背番号19:濃野公人(のうの きみと)
生年月日:2002年3月26日(2年生)
身長:172cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:VALENTIA
戦力PRポイント>ゴール前で魅せる多彩な足技が圧巻のMF
背番号20:樋口堅大(ひぐち けんた)
生年月日:2001年8月1日(2年生)
身長:173cm
体重:64Kg
出身中学:宮崎日大中
戦力PRポイント>キレのあるドリブルが魅力のチャンスメーカー
背番号25:廣田翔世(ひろた しょうせい)
生年月日:2001年1月28日(2年生)
身長:170cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>スピーディな突破で敵の守備陣を切り裂く
背番号26:馬場大暉(ばば だいき)
生年月日:2000年12月17日(3年生)
身長:170cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:Crefio.FC
戦力PRポイント>軽快なボールタッチで相手DF陣を翻弄する
背番号28:藤井瑛斗(ふじい えいと)
生年月日:2002年7月12日(1年生)
身長:175cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:アスフィーダ熊本
戦力PRポイント>縦横無尽に走り回って攻守両面でチームに貢献
背番号30:佐藤悠平(さとう ゆうへい)
生年月日:2001年8月26日(2年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:FC多摩
戦力PRポイント>視野が広くボールを左右に散らして攻撃に幅をもたせる
<FW>
背番号8:大竹悠聖(おおたけ ゆうせい)
生年月日:2000年7月13日(3年生)
身長:177cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:ブレイズ熊本
戦力PRポイント>無尽蔵のスタミナでピッチを駆け回る。後半に強い。
背番号9:大﨑舜(おおさき しゅん)
生年月日:2000年4月15日(3年生)
身長:187cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:セレソン都城
戦力PRポイント>スピード力抜群!将来性が高くプロも注目する選手
背番号11:奥原零偉(おくはら れい)
生年月日:2000年8月2日(3年生)
身長:176cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:府ロク
戦力PRポイント>テクニカルなFWでスタミナも抜群
背番号17:岩本侑大(いわもと ゆうだい)
生年月日:2000年8月22日(3年生)
身長:177cm
体重:66Kg
出身中学:小川中
戦力PRポイント>大津イチの身体能力の持ち主。サイドバックでも活躍。
背番号24:半代将都(はんだい まさと)
生年月日:2002年4月10日(1年生)
身長:176cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:セレソン都城
戦力PRポイント>非凡な得点センスを備えた期待の新鋭
背番号29:宮原愛輝(みやはら あいき)
生年月日:2002年4月10日(3年生)
身長:178cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:ロアッソ熊本U-15
戦力PRポイント>ドリブルからの正確無比なシュートが売り
最後に≪監督≫をご紹介
古閑健士(こが けんし)
熊本県出身、1981年生まれ
鹿本高卒、大体大卒。天皇杯出場経験もあり。
注目選手はプロ内定のDF福島選手!MF水野選手が攻守の要
大津高校の注目選手をふたりご紹介します。
まずはJ湘南に入団内定のDF「福島隼斗(ふくしまはやと)」選手です!
守備センスの高さが見込まれプロでも活躍が期待されています。相棒となる吉村選手との連携も注目ですね。
また、中盤でのドリブルを軸に攻守の要となるMF「水野雄太(みずのゆうた)」選手も注目です。緩急自在のドリブルは観客もワクワクさせてくれます。
ほかにも紹介しきれないくらいのプロ注目タレント揃いの大津高校です。
各ポジションでのハイレベルなプレーを是非ご覧下さい!
まとめ
Jリーグ注目選手が揃ったタレント集団の大津高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の福島隼斗選手・水野雄太選手をご紹介しました。
大津高校の選手権での最高成績はベスト8です。個の技術力を結集させてさらに上位を目指して頑張ってほしいと思います。
第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦で優勝候補の神奈川県代表桐光学園と対戦します。(桐光学園のメンバー情報はこちら)
桐光学園のスーパーエースFW西川選手と、大津高校DF福島選手との対戦も見所です!
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.1追記
桐光学園戦は、5-0で見事勝利をおさめました!大竹選手がハットトリック!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.2追記
大分高校との2回戦は、PK戦の末、2-2(PK4-2)で見事勝利をおさめました!おめでとうございます!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.3追記
青森山田高校との3回戦は0-3で残念ながら敗れました。今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!