【2019.6.2】池江璃花子がツイッターで最新現状報告!過去インスタも
2019年2月に白血病を告白し、現在も闘病治療中を送っている競泳の池江璃花子選手ですが、2019年6月2日に約2ケ月半ぶりに自身のTwitterアカウントでツイートしました。 その内容や、病気を報告してからこれまでの池江選手のSNSを振り返ってみたいと思います。 池江璃花子 2ケ月半ぶりツイート! 2019年2月に白血病を公表、現在も闘病が続く池江選手ですが、2019年 […]
2019年2月に白血病を告白し、現在も闘病治療中を送っている競泳の池江璃花子選手ですが、2019年6月2日に約2ケ月半ぶりに自身のTwitterアカウントでツイートしました。 その内容や、病気を報告してからこれまでの池江選手のSNSを振り返ってみたいと思います。 池江璃花子 2ケ月半ぶりツイート! 2019年2月に白血病を公表、現在も闘病が続く池江選手ですが、2019年 […]
2019年6月1日放送の名探偵コナンで、若狭先生が下着姿で登場、暗闇でパソコンを打つ姿にネットでは騒然となっています。 その理由が、「全身傷だらけ」だったからです。 ファンの反応はどうだったのでしょうか。 また、若狭先生が全身傷だらけだった理由も考察してみたいと思います。 若狭先生全身傷だらけにネットの反応は? 若狭先生こんな傷だらけなんだっけ#conan […]
アニメ「ポケットモンスター」の人気キャラ「ピカチュウ」に見えると話題の街灯が沖縄のとある国道にあるそうです。 街灯が作り出すその形から「ピカチュウロード」と呼ばれているその道路を ファンならずとも一度は見てみたいですよね! そこで今回は、今話題の「ピカチュウロード」の場所がどこにあるのか、アクセス方法やオススメの撮影スポットなどをご紹介したいと思います。 […]
ヒューストンで行われた2019年5月29日(日本時間30日)のアストロズ対カブスの一戦で、カブスのアルバート・アルモラJr.外野手が打ったファウルボールが、試合を観戦していた少女に直撃するというアクシデントがありました。 ファイルを打ったアルモラJr.はその場で涙を流し、試合は一時中断し、試合後には、米メディアに「言葉が出ない」と沈痛な面持ちで心境を明かしています。 フ […]
国内ユーザー数が950万人を超えた大人気リズムゲーム『バンドリ!(BanG Dream)ガールズパーティ』ですが、単発のガチャと10連のガチャでは星4キャラが出やすくお得なのはどっちなのか、皆さんご存知でしょうか。 バンドリのガチャは確率が低いと言われていて、なかなか星4のキャラは出にくいようですがせっかくスターを使ってガチャを引くなら星4のキャラ出やすい方法がいいに決 […]
2019年5月26日放送の「世界の果てまでイッテQ」に1年ぶりに出演した女優の木村佳乃さんが大島探検隊のコーナーに出演し話題となっています。 そのコーナーで、ムチをふるって瓶を倒すゲームがあり、その会話の中で「過去にSM嬢役をやったことがある」と答えました。一体その作品は何だったのでしょうか。さらに、馬術部にも所属していた経験があるということで、馬術部時代の写真についても調べてみまし […]
2019年7月からのTVアニメ『戦姫絶唱シンフォギアXV(エクシヴ)』放送開始に先駆けて、5月15日より「戦姫絶唱シンフォギア」公式YouTubeチャンネルにて、過去に放送されたシンフォギアシリーズ全52話(1期~4期)が期間限定で配信中ですね! 5月23日時点では第1期のエピソード9まで配信され、たくさんのファンの方が視聴しているようです。毎日1話(1エピソード)ずつ […]
2019年5月17日、J1第12節の浦和レッズ対湘南ベルマーレ戦で世紀の大誤審があったと話題です。 主審を務めた山本雄大主審の過去の誤審はあるのか、また、この試合の大誤審に海外はどう反応しているのか、調べてみました。 山本雄大主審のプロフィール・経歴 山本雄大主審のプロフィールや経歴をご紹介します。 名前:山本雄大(やまもとゆうだい) 生年月 […]
(「集団左遷!!」公式HPより画像引用) 2019年4月21日(日)よりスタートした福山雅治さん主演のTBS系春ドラマ『集団左遷!!』が回を重ねるごとに話題となっていますね! 「集団左遷!!」では、多くの場所でロケが行われその撮影地が毎回話題にもなっています。大田区蒲田がメインの撮影地のようですが、それ以外にも国立市や六郷土手の多摩川沿い堤防など印象的なシーンが多く、その場所がどこな […]
最近全国的にも整備が進む「環状交差点(ラウンドアバウト)」はご存知でしょうか。 交差点に進入する際に車が速度を落とすため事故が起こりにくい、信号がなく停電の影響も受けないなどといったメリットがあると言われていますが、富山県でも2019年5月20日から県内初となる環状交差点が導入されることとなりました。 その環状交差点の場所はどこなのか、またルールや注意点、実際に利用した […]