2019年5月1日にめでたく新元号「令和」の時代を迎えたわけですが、その改元のタイミングで各地では様々なイベントが行われています。
数あるイベントの中で、「令和結婚式」があまりに迷惑だと怒りの声が多数上がっているようです。また、「令和」の瞬間を狙った婚姻届も役所を困らせたようですね。
連休中でもあり無理な日程や自己中心的な行動に不満なのでしょうか。反応や声を集めてみました。
令和結婚が迷惑すぎる!怒りの声が?
「令和」を記念した結婚式や婚姻届の提出が大迷惑だという声を集めていきます。(随時更新中)
四年前にすでに入籍して、子供もいるのに、わざわざ令和のカウントダウンウエディングって…本人たちは良いかもしれないけど、呼ばれる方は迷惑だよね…まだ今から結婚なら祝ってあげる気にもなるけどさ…。
— 月夜に提灯 (@jourdumuguet) 2019年4月30日
#とくダネ
婚姻届を令和になった0時ちょうどに出すのは二人だけだからいいけど、結婚披露宴を夜中にやるのはこっちが出席者ならいい迷惑やわ( ̄▽ ̄;)…おめでとうございます…— 梅柑 (@knt18_914) 2019年4月30日
令和の初日に結婚したいと行って婚姻届出そうとするカップルが続出して、急遽役員が夜中に役所を開くというニュースが出てきたけど迷惑すぎる話でワロタ
— パスワードが間違っています (@Error958) 2019年4月30日
令和なった瞬間に婚姻届だすのは全然ええとおもうけど、挙式は深夜に集められてみんな迷惑やろw
— ニキビ@趣味垢 (@nikibi_syumi) 2019年5月1日
令和になった瞬間に婚姻届提出の意味がわからん。めでたいことはわかるけど。昼に提出しても同じなのに…役所への迷惑は考えないんだろうか。普通に時間外だろ。
— ネイル (@PiazzaNail) 2019年5月1日
なんつーか令和になった夜中結婚式だ婚姻届だで元号変わった瞬間から人様の迷惑を省みれない人間の精神力を少しは見習いたいわ…www俺にはできねぇ芸当だwww#令和 pic.twitter.com/KDDwy4Iaxc
— めたぼん (@bee0919) 2019年5月1日
(*・∀・*)ノ ハーィ💓💞
節目として5/1に婚姻届提出とか気持ちわかるけどテレビで平成から令和にまたぎ結婚式やってたけど招待客はいい迷惑だよ。
というわけでこれからもよろしくね🙋— まいにゃん♊️🍌BNF🍮🍒💕 (@maichan_226) 2019年5月1日
令和元年の0時に婚姻届とか、市役所の人からしたら迷惑でしかないからね。みんな夜間当直で嫌々働いてる時だからね。24時間好きな時に出せるものではあるけれど、それを当たり前とは思わずに、たくさんの人の努力で成り立っていることを分かっててほしい。
— メトロポリタン美術館 (@mScotland37) 2019年4月30日
令和と共に結婚式…
真夜中だし、参列者めっちゃ迷惑だろうな。婚姻届提出ならまだわかるけど…— ちょめ (@chome10131) 2019年4月30日
令和になった瞬間に結婚式(誓いのキス)とか令和になった瞬間婚姻届提出とかニュースでやってるけど…えっ、頭大丈夫?って思ってしまう
考え方かもしれないけど、迷惑だよね?
普段はそんな深夜に挙式とか市役所やってないよね?
令和になるからってやってるのかもだけど、そこまで見ると馬鹿らしい— 勝矢@4/6DERAGAYA両部参戦! (@ezweb_yamizyu) 2019年4月30日
令和初の婚姻届を出したいカップルの為に、市役所がわざわざ深夜に職員配置して出迎えるとか迷惑かけてるの分かってるのかこのカップル
お前らの為に振り回される職員が可哀想だ
— JU名岐@平維盛の末裔 (@juve_sta) 2019年4月30日
テレビで令和の瞬間に婚姻届とか出産の瞬間の取材とか迷惑じゃない?(笑)
— 腰が砕けしGT(cv.くじら) (@APEX_GT37) 2019年4月30日
いやいや、令和になった瞬間に婚姻届とか結婚式とか迷惑過ぎるwww
深夜まで付き合わされる参列者やスタッフの気持ち考えろよw— jen🌈 (@strawberry_s0da) 2019年4月30日
令和婚… 自治体 休みなのに迷惑ですよね(笑) 婚姻届受理証明書を出すのですかね?やっぱり、すげー迷惑(笑)
— 古賀根望(気分転換中) (@UltraMantarow1) 2019年4月16日