第97回全国高校サッカー選手権大会に2年連続6回目の出場を決めた千葉県代表の流経大柏(流通経済大学附属柏)高校サッカー部について、2019注目選手やスタメン予想、出身中学・中学時代所属クラブもわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に是非参考にして下さいね!
2017年度の大会では惜しくも優勝を逃し準優勝となりました。その借りを返すべく臨む第97回大会はどの試合も見逃せません。
伝統のハイプレスと対人の強さは健在で、中でもJ鹿島入団内定のDF関川選手を中心とした堅い守りにも注目したいです。
第97回全国高校サッカー選手権大会での注目の初戦は、徳島県代表の徳島市立高校との対戦です。こちらも楽しみですね。
※2019.1.2追記
徳島市立高との初戦は見事2-1で勝利をおさめました!
※2019.1.3追記
星稜高校との3回戦は、1-0で見事勝利をおさめました!
※2019.1.5追記
秋田商高との準々決勝は1-0で見事ベスト4入り!
※2019.1.12追記
瀬戸内高校との準決勝は5-0で見事決勝進出を果たしました!
※2019.1.16追記
青森山田高校との決勝線は1-3で敗れ、惜しくも準優勝でした!
そんな流経大柏高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
千葉県代表流経大柏高校サッカー部とは?
千葉県代表流経大柏高校は千葉県柏市にある私立の共学校です。
サッカー以外にも、ラグビー・柔道・剣道などでも全国大会に出場しておりスポーツが盛んな学校です。ちなみに女子サッカー部もあり県内で好成績をおさめています。
サッカー部の創部は1985年で、現部員数は131名です。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では2007年度に優勝、インターハイでも2008、2017年度の2回優勝を果たしています。
高校OBの選手には、大前元紀選手、三門雄大選手(ともに大宮)、林彰洋選手(FC東京)、田口拳士選手(磐田)、青木亮太選手(名古屋)、小泉慶選手(柏)などJチームで活躍する選手が多数います。
スタメン予想は?フォーメーションは4-4-2
千葉県代表流経大柏高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。
J鹿島入団内定のDF関川選手を中心とした最終ラインは強固そのもの。
一方で、攻撃にもバリエーションがあり、MF芹田選手らのサイド突破を起点として空中戦に強いFW左部選手へのクロスを多用。中央で数的優位を作りセカンドボールを狙っての得点も多いです。
また、高さがあるFW岡本選手やMF北島選手を投入すればさらにパワフルなプレーが期待できる層の厚さも十分です。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
流経大柏高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権などで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:松原颯汰(まつばら そうた)
生年月日:2002年9月30日(1年生)
身長:179cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:RIP ACE
戦力PRポイント>鋭い反応でことごとくシュートを防ぐ
背番号17:猪瀬康介(いのせ こうすけ)
生年月日:2000年12月25日(3年生)
身長:184cm
体重:76Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズつくばJrユース
戦力PRポイント>ハイボールに強く、キックも正確
背番号25:中村篤史(なかむら あつし)
生年月日:2000年11月16日(3年生)
身長:178cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:ライオンズ
戦力PRポイント>水準以上のGK技術と足技を持つ
<DF>
背番号2:清宮優希(きよみや ゆうき)
生年月日:2002年9月6日(1年生)
身長:165cm
体重:48Kg
中学時代所属クラブ:Forza’02
戦力PRポイント>スプリント能力に長ける。クロスの精度も一級品。
背番号3:須永竜生(すなが りゅうい)
生年月日:2000年10月21日(3年生)
身長:177cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:ジェファ
戦力PRポイント>身体能力に優れ対人戦で真価を発揮する
背番号4:西尾颯大(にしお はやた)
生年月日:2000年7月21日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:AZ’86東京青梅
戦力PRポイント>泰然たる対応が光るクレバーなサイドバック
背番号5:関川郁万(せきかわ いくま) ※J鹿島入団内定
生年月日:2000年9月13日(3年生)
身長:180cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:FC多摩
戦力PRポイント>地上戦・空中戦ともに他を圧倒する力を持つ
<MF>
背番号6:中居颯人(なかい はやと)
生年月日:2000年6月2日(3年生)
身長:168cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:伊丹FC
戦力PRポイント>鋭い突破からシュートに持ち込む
背番号7:佐藤輝(さとう あきら)
生年月日:2000年4月15日(3年生)
身長:173cm
体重:69Kg
中学時代所属クラブ:浦和レッズJrユース
戦力PRポイント>マルチな才能が光る浦和育ちの肉体派
背番号8:北島直樹(きたじま なおき)
生年月日:2000年4月11日(3年生)
身長:180cm
体重:71Kg
中学時代所属クラブ:ラルクヴェール
戦力PRポイント>敵陣深くに侵攻し精度の高いラストパスを出す
背番号10:熊澤和希(くまさわ かずき)
生年月日:2001年1月13日(3年生)
身長:180cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:FC厚木
戦力PRポイント>県予選で4戦4発の勝負強さを見せる
背番号11:芹田悠真(せりた ゆうま)
生年月日:2000年5月9日(2年生)
身長:170cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:ドラゴンズ柏
戦力PRポイント>シュートが正確、高確率で枠に打てる
背番号12:藤井海和(ふじい かいと)
生年月日:2003年2月15日(1年生)
身長:173cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:STFC
戦力PRポイント>ずば抜けたフィジカルを誇る期待の新鋭
背番号13:河村淳司(かわむら あつし)
生年月日:2000年5月10日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:FCリベルタ
戦力PRポイント>タフさ&スピードで高い次元を兼備
背番号13:木村聖(きむら ひじり)
生年月日:2001年4月6日(2年生)
身長:175cm
体重:73Kg
中学時代所属クラブ:ジェファ
戦力PRポイント>運動能力に長けロングスローが武器
背番号16:古谷優斗(ふるや ゆうと)
生年月日:2001年8月21日(2年生)
身長:182cm
体重:71Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズつくばJrユース
戦力PRポイント>長身をいかした打点の高いヘディングが魅力
背番号18:八木滉史(やぎ こうし)
生年月日:2001年4月15日(2年生)
身長:170cm
体重:58Kg
中学時代所属クラブ:FC多摩
戦力PRポイント>自慢の技巧を駆使してゲームを作る
背番号19:間洋登(はざま ひろと)
生年月日:2000年4月2日(3年生)
身長:168cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:東急レイエス
戦力PRポイント>快足を飛ばして左サイドを疾駆する
背番号22:入江諭(いりえ さとし)
生年月日:2001年1月9日(3年生)
身長:173cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:小倉南
戦力PRポイント>速さと強さをあわせ持つ。守備で存在感を出す。
背番号23:林力也(はやし りきや)
生年月日:2000年9月1日(2年生)
身長:167cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:FCみやぎバルセロナ
戦力PRポイント>エネルギッシュに動き回る汗かき役
背番号24:羽坂豪(はさか ごう)
生年月日:2001年10月1日(2年生)
身長:170cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:ジュネッス
戦力PRポイント>狙いすました左足でゴールを陥れる
背番号26:三好麟大(みよし りんた)
生年月日:2003年3月2日(1年生)
身長:160cm
体重:50Kg
中学時代所属クラブ:RIP ACE
戦力PRポイント>スピーディーな突進が冴える小兵
背番号27:渡會武蔵(わたらい むさし)
生年月日:2001年8月9日(2年生)
身長:163cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:ホペイロ刈谷
戦力PRポイント>小回りのきいたドリブルでチャンスを演出
背番号28:米倉貫太(よねくら かんた)
生年月日:2000年5月27日(3年生)
身長:171cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:Nagoya.S.S
戦力PRポイント>テクニカルな左足からチャンスメイク
背番号29:小山開世(こやま かいせい)
生年月日:2001年5月7日(2年生)
身長:171cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:クリアージュ
戦力PRポイント>推進力あふれるプレーでサイドを攻略する
背番号30:横田大樹(よこた ひろき)
生年月日:2000年8月26日(3年生)
身長:169cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:湘南リーヴレ
戦力PRポイント>当たり負けしないフィジカルの強さが売り
<FW>
背番号9:岡本竜(おかもと りゅう)
生年月日:2000年9月24日(3年生)
身長:179cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:アストロン
戦力PRポイント>足技に長け、密集でも難なくキープ
背番号14:左部開斗(さとり かいと) ※キャプテン
生年月日:2000年7月28日(3年生)
身長:180cm
体重:69Kg
中学時代所属クラブ:東急レイエス
戦力PRポイント>打点の高いヘッドで得点機会を生み出す
背番号20:森山一斗(もりやま いっと)
生年月日:2002年6月7日(1年生)
身長:165cm
体重:55Kg
中学時代所属クラブ:ジュネッス
戦力PRポイント>爆発的な加速力が武器。敵守備陣を翻弄する。
背番号21:麻生雄真(あそう ゆうま)
生年月日:2000年11月3日(3年生)
身長:187cm
体重:77Kg
中学時代所属クラブ:横浜栄FC
戦力PRポイント>サイズを活かしてポストとして機能する
最後に≪監督≫をご紹介
本田裕一郎(ほんだ ゆういちろう)
静岡県出身、1947年生まれ
順大卒。習志野時代に総体を制し2001年から指揮をとる。
通算4回日本一に輝きプロ選手も多数輩出。
注目選手はプロ内定のDF関川選手!GK松田亮選手も
流経大柏高校の注目選手をふたりご紹介します。
まずはJ鹿島に入団内定のDF「関川郁万(せきかわ いくま)」選手です!
2017年度選手権に準優勝した直後に膝の手術をし、インターハイでは予選負け。そのリベンジに燃えています。
モットーは「自分で決めて守って勝つ」
堅い守りだけでなく得点チャンスにも絡む関川選手の動きに注目ですね。
もうひとりの注目選手はMFの「熊澤和希(くまさわ かずき)」選手です。
選手権の県予選で4戦4発と勢いのある選手です。
ボールを落ち着かせる技術に加えあて、強烈なヘディングやロングスローが売りで、いくつものポジションをこなせる超万能MFです。
得点機会に絡む場面も多いと思います。こちらの選手も注目していきたいですね!
まとめ
今回は選手権優勝候補の千葉県代表流経大柏高校サッカー部の2019主力メンバーやスタメン予想、そして注目選手として関川選手・熊澤選手をご紹介しました。
2017年度準優勝の借りを返す第97回大会の結果が楽しみです。
初戦は徳島県代表徳島市立高校と対戦します。(徳島市立高校のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.2追記
徳島市立高との初戦(2回戦)は、2-1で見事勝利しました!
次戦も応援していきましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.3追記
星稜高校との3回戦は、1-0で見事勝利しました!準々決勝も応援していきましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.5追記
秋田商業高校との準々決勝は、1-0で見事ベスト4入りを果たしました!準決勝も応援していきましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.12追記
瀬戸内高校との準決勝は5-0で見事勝利をおさめました!優勝目指して頑張ってほしいです!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.16追記
青森山田高校との決勝戦は1-3で惜しくも敗れましたが堂々の準優勝でした!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!