瀬戸内サッカー部メンバー2019注目選手は誰?出身中学やクラブも

第97回全国高校サッカー選手権大会に念願の初出場を果たした広島県代表の瀬戸内高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学・中学時代所属クラブもわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。

各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただきたいと思います。

 

選手権予選の決勝まで進んだのはこれまで7回。過去6回でいずれも敗れていた広島皆実に競り勝ち7回目にして悲願の勝利をおさめました。高い壁を乗り越えての選手権出場に県民からも大きな注目を集めています。

長野県代表都市大塩尻高校と戦う2回戦が今から楽しみです。是非応援していきましょう!

※2019.1.2

都市大塩尻高との2回戦は1-0で見事勝利をおさめました!

※2019.1.3追記

岡山学芸館高との3回戦は、2-1で見事勝利をおさめました!

※2019.1.5追記

日本航空高校との準々決勝に1-0で見事勝利しベスト4入り!

※2019.1.12追記

流通経済大柏高校との準決勝は0-5で残念ながら敗れました。

 

それでは瀬戸内高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!

 

Sponsored Link

広島県代表瀬戸内高校サッカー部とは?

広島県代表瀬戸内高校は広島県広島市東区にある私立の共学校です。

サッカー部の創部は2000年と比較的最近に作られた部です。

現部員数は107名ですが、選手権出場でさらに増えそうですね。

 

選手権大会は初めて出場するのでまだ成績はありませんが、インターハイでは2016年度にベスト8の成績を残しています。

 

高校OBの選手には、鹿島アントラーズで活躍中の安部裕葵選手や、栃木の浜下瑛選手などがいます。

 

 

Sponsored Link

フォーメーションは4-3-3 要所に2年生配置

広島県代表瀬戸内高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-3のシステムです。

スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。

 

 

篤選手、松崎選手の両サイドバックをはじめ要所に能力の高い2年生を配置しています。

戦術は4-3-3を基本としていますが予選決勝で4-4-2を見せていて、選手権本選でも採用されるかもしれません。

 

 

その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。

 

Sponsored Link

瀬戸内高校サッカー部【2019】メンバー紹介

全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。

中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)

 

それではGKからFWまで順にみていきましょう!

監督はラストに登場します。

<GK>

背番号1:藤元瑞樹(ふじもと みずき)

生年月日:2000年5月31日(3年生)

身長:186cm

体重:75Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェ広島Jrユース

戦力PRポイント>俊敏性に優れ次々とシュートを止める

 

背番号12:長谷川智貴(はせがわ ともき)

生年月日:2000年5月29日(3年生)

身長:177cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェ広島Jrユース

戦力PRポイント>テキパキと味方に指示し組織の綻びを修正

 

背番号21:井上大也(いのうえ だいや)

生年月日:2001年6月16日(2年生)

身長:174cm

体重:63Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>正確なフィードが冴えるモダンなGK

 

 

<DF>

背番号2:松崎聖人(まつざき まさと)

生年月日:2001年9月24日(2年生)

身長:173cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェ広島Jrユース

戦力PRポイント>絶妙なタイミングの攻め上がりが光る

 

背番号3:児玉絢(こだま じゅん)

生年月日:2000年5月22日(3年生)

身長:165cm

体重:68Kg

出身中学:府中緑ヶ丘中

戦力PRポイント>サイズを活かして制空権を掌握

 

背番号4:下田倫也(しもだ ともや)

生年月日:2002年2月18日(2年生)

身長:178cm

体重:68Kg

出身中学:庚午中

戦力PRポイント>迅速なカバーリングで危機の芽を摘む

 

背番号5:篤快青(あつし かいせい)

生年月日:2001年7月24日(2年生)

身長:175cm

体重:67Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>圧倒的なパワーを誇る左サイドの門番

 

背番号14:宮内勇太(みやうち ゆうた)

生年月日:2000年9月22日(3年生)

身長:173cm

体重:64Kg

中学時代所属クラブ:兵庫FC

戦力PRポイント>幾度となく持ちあがって攻撃を活性させる

 

背番号23:渋谷周広(しぶたに しゅうこう)

生年月日:2000年8月27日(3年生)

身長:168cm

体重:62Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェ広島Jrユース

戦力PRポイント>危機を察知して速やかに味方をカバー

 

背番号26:森島弘貴(もりしま こうき)

生年月日:2000年5月9日(3年生)

身長:175cm

体重:70Kg

中学時代所属クラブ:廿日市FC

戦力PRポイント>的確なコーチングで組織を引き締める

 

背番号27:上塑世(うえ さくよ)

生年月日:2001年11月28日(2年生)

身長:185cm

体重:67Kg

中学時代所属クラブ:高陽FC

戦力PRポイント>リスク管理能力が高い頭脳派の守護神

 

背番号29:川本竜聖(かわもと りゅうせい)

生年月日:2001年8月21日(2年生)

身長:168cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:ローザスセレソン福山

戦力PRポイント>冷静に状況を見極めすばやく味方を擁護する

 

背番号30:牧田昴介(まきた こうすけ)

生年月日:2001年11月13日(2年生)

身長:171cm

体重:63Kg

中学時代所属クラブ:メーヴェFC

戦力PRポイント>ここぞというタイミングを逃さず攻撃参加

 

<MF>

背番号6:大西健太(おおにし けんた)

生年月日:2001年3月16日(3年生)

身長:176cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:兵庫FC

戦力PRポイント>先の展開を読んでピンチを未然に防ぐ

 

背番号7:宮本大貴(みやもと だいき)

生年月日:2000年7月20日(3年生)

身長:166cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェびんごJrユース

戦力PRポイント>自慢のドリブルでサイドを制圧する

 

背番号8:加藤竜太(かとう りゅうた)

生年月日:2000年9月7日(3年生)

身長:165cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>シュートの技術とセンスは一級品

 

背番号10:佐々木達也(ささき たつや)  ※キャプテン

生年月日:2000年7月31日(3年生)

身長:165cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>ポジショニングのうまさと決定力が武器

 

背番号11:田辺利樹(たなべ りき)

生年月日:2001年8月30日(2年生)

身長:172cm

体重:62Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>一本のパスで戦況を一変させる創造主

 

背番号13:石橋颯(いしばし はやて)

生年月日:2002年7月17日(1年生)

身長:176cm

体重:72Kg

出身中学:高川学園中

戦力PRポイント>ポジションを選ばないマルチプレイヤー

 

背番号15:馬場敦揮(ばば あつき)

生年月日:2000年12月13日(3年生)

身長:174cm

体重:63Kg

出身中学:府中緑ヶ丘中

戦力PRポイント>瀬戸内が誇るフィジカルモンスター

 

背番号16:齊藤大翔(さいとう ひろと)

生年月日:2000年11月16日(3年生)

身長:171cm

体重:64Kg

中学時代所属クラブ:シーガル広島

戦力PRポイント>スピードに乗ったドリブルで敵を翻弄する

 

背番号17:吉田寛太(よしだ かんた)

生年月日:2000年12月18日(3年生)

身長:165cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:サンフレッチェ広島Jrユース

戦力PRポイント>S広島仕込みのテクニックは一級品

 

背番号18:伊藤朋樹(いとう ともき)

生年月日:2000年6月18日(3年生)

身長:165cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:ローザスセレソン福山

戦力PRポイント>確かな守備力で中盤を落ち着かせる

 

背番号22:岩田源己(いわた げんき)

生年月日:2000年12月20日(3年生)

身長:167cm

体重:62Kg

中学時代所属クラブ:ローザスセレソン福山

戦力PRポイント>切れ味鋭い突破で左サイドを切り裂く

 

背番号28:小菅生大智(こすごう だいち)

生年月日:2001年9月8日(2年生)

身長:170cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:坂戸ディプロマッツ

戦力PRポイント>タイミングよく仕掛けて得点機を演出

 

 

<FW>

背番号9:川岸怜央(かわぎし れお)

生年月日:2000年9月19日(3年生)

身長:178cm

体重:65Kg

中学時代所属クラブ:KELT

戦力PRポイント>快足を飛ばして最終ラインを切り裂く

 

背番号19:山下晴生(やました はるき)

生年月日:2001年9月21日(2年生)

身長:168cm

体重:60Kg

中学時代所属クラブ:東京ベイ

戦力PRポイント>チーム随一のシュートセンス

 

背番号20:中川歩夢(なかがわ あゆむ)

生年月日:2001年11月6日(2年生)

身長:171cm

体重:64Kg

中学時代所属クラブ:川内FC

戦力PRポイント>巧みな足技で敵のDF陣をひらりとかわす

 

背番号24:川本海斗(かわもと かいと)

生年月日:2000年10月26日(3年生)

身長:165cm

体重:63Kg

出身中学:祇園中

戦力PRポイント>ゴール前に泥臭く飛び込み得点に絡む

 

背番号25:足立巧真(あだち たくま)

生年月日:2001年3月2日(3年生)

身長:185cm

体重:75Kg

中学時代所属クラブ:中広FC

戦力PRポイント>長身をいかしたポストプレーで光を放つ

 

 

最後に≪監督≫をご紹介

安藤正晴(あんどう まさはる)

広島県出身、1972年生まれ

広島大卒業後の2000年に監督に就任。

元フットサル日本代表選手。

 

 

Sponsored Link

注目選手はキャプテンのMF佐々木達也選手!

瀬戸内高校の注目選手はキャプテンのMF「佐々木達也(ささきたつや)」選手です。

攻撃の要として前線を指揮します。ドリブル突破も得意とするウイングの加藤選手、川岸選手との連携も見所のひとつです。

 

Sponsored Link

まとめ

選手権初出場を果たした広島県代表瀬戸内高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の佐々木達也選手をご紹介しました。

 

予選決勝に7回挑みついにつかんだ悲願の全国切符。熱い思いで挑む全国初戦が楽しみです。

第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦で長野県代表の都市大塩尻高校と対戦します。

是非注目して観戦しましょう!

 

それではチームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。

※2019.1.2追記

都市大塩尻高との初戦(2回戦)は、1ー0で見事勝利をおさめました!

詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)

 

※2019.1.3追記

岡山学芸館高校との3回戦は2-1で見事勝利をおさめました!準々決勝にも期待しましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)

 

※2019.1.5追記

日本航空高校との準々決勝は1-0で見事ベスト4入りを果たしました!準決勝にも期待しましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)

 

※2019.1.12追記

流通経済大柏高校との準決勝は0-5で残念ながら敗れました。今後の活躍に期待しましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!