新人大会、インターハイに続き、第97回全国高校サッカー選手権県予選でも福島のライバルを寄せ付けず圧倒的な強さで優勝し、5年連続10回目の全国出場を決めた福島県代表尚志高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただきればより試合を楽しむことができると思います。
尚志高校は、福島県内にとどまらず、プリンスリーグ東北でも優勝を飾っており県外での存在感も小さくありません。
第97回全国高校サッカー選手権大会でも躍動してくれると思います。
1回戦は鹿児島代表の神村学園との戦いです。1回戦注目カードですね。
※2019.1.1追記
神村学園戦に1-1(PK5-3)の激闘の末、見事勝利しました!
※2019.1.3追記
前橋育英との3回戦に2-1で見事勝利しました!
※2019.1.5追記
帝京長岡との準々決勝に1-0で見事勝利しました!
※2019.1.12追記
青森山田高校との準決勝に3-3(PK2-4)で惜しくも敗れました。
それでは尚志高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
福島県代表尚志高校サッカー部とは?
福島県代表尚志高校は福島県郡山市にある私立の共学校です。
サッカー部の創部は1998年と比較的新しく、部員数は104名となっています。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では2011年度にベスト4入り、インターハイでは同じく2011年にベスト8入りしています。
タレント揃いの2019年はもっと上位を目指せるのではないかと思います。
ちなみに高校OBの選手には、山岸祐也選手(岐阜)や高慶汰選手(東京武蔵野シティFC)などがいます。
フォーメーションは4-4-2相手陣営により調整も
福島県代表尚志高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。
相手のスタイルに柔軟に対応して人選を微調整しています。サブメンバーの層が厚く、誰が出てもチーム力が落ちないのが尚志高校最大の強みだと思います。
県予選でもFW二瓶選手が途中出場に貴重な決勝点を決めています。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
尚志高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイでおもに活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力診断となるPRポイントもありますので観戦の際にはこちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それでは、GKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:森本涼太(もりもと りょうた)
生年月日:2000年7月15日(3年生)
身長:181cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:FC古河
戦力PRポイント>質の高いフィードで攻撃の出発点となる
背番号16:鈴木康洋(すずき こうよう)
生年月日:2001年9月26日(2年生)
身長:180cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:ラッセル郡山FC
戦力PRポイント>抜群の反応を誇るシュートストッパー
背番号25:相庭拓海(あいば たくみ)
生年月日:2001年6月17日(2年生)
身長:178cm
体重:80Kg
中学時代所属クラブ:FCクラッキス松戸
戦力PRポイント>的確な指示で最終ラインを引き締める
<DF>
背番号2:石川竣祐(いしかわ しゅんすけ)
生年月日:2001年1月3日(3年生)
身長:1747cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:バディーSC
戦力PRポイント>安定感のある守備でサイド攻撃を封殺する
背番号3:馬目裕也(まのめ ゆうや)
生年月日:2000年4月21日(3年生)
身長:177cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズノルテJrユース
戦力PRポイント>身体能力が高く空中戦で真価発揮
背番号4:フォファナ・マリック(ふぉふぁな まりっく)
生年月日:2000年5月2日(3年生)
身長:183cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:町田相原FC
戦力PRポイント>タイトな守りで敵に主導権を渡さない
背番号5:沼田皇海(ぬまた すかい)
生年月日:2000年9月3日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズノルテJrユース
戦力PRポイント>フィードとFKの精度はチーム一
背番号14:高橋海大(たかはし かいと)
生年月日:2001年1月15日(3年生)
身長:168cm
体重:61Kg
出身中学:国分寺台中
戦力PRポイント>快足が自慢、意外性のある突破も魅力
背番号19:金本周作(かねもと しゅうさく)
生年月日:2001年7月20日(2年生)
身長:166cm
体重:58Kg
中学時代所属クラブ:FC杉野
戦力PRポイント>果敢な持ちあがりでサイドを活性化
背番号20:黒沢誓哉(くろさわ せいや)
生年月日:2000年6月8日(3年生)
身長:179cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:VIVAIO船橋
戦力PRポイント>身体能力に長け、対人戦で破格の勝率を誇る
背番号24:坂従颯蒔(さかより そうま)
生年月日:2001年4月16日(2年生)
身長:178cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:FC古河
戦力PRポイント>密着マークで敵の侵攻を食い止める
背番号28:中川路功多(なかがわじ こうた)
生年月日:2001年7月25日(2年生)
身長:181cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:アイディンティみらい
戦力PRポイント>次々とロングパスを通すCBの成長株
背番号29:渡辺光陽(わたなべ こうよう)
生年月日:2002年4月17日(1年生)
身長:178cm
体重:69Kg
中学時代所属クラブ:ラッセル郡山FC
戦力PRポイント>粘り強いマークでボールを奪い取る
<MF>
背番号6:坂下健将(さかした けんすけ)
生年月日:2000年6月21日(3年生)
身長:167cm
体重:57Kg
中学時代所属クラブ:ACカラクテル
戦力PRポイント>展開力と足技が冴え渡る尚志の絶対的存在
背番号18:菅井泰祥(すがい たいしょう)
生年月日:2000年6月15日(3年生)
身長:168cm
体重:57Kg
中学時代所属クラブ:Wings U-15
戦力PRポイント>ダイナミックに駆け回って中盤を制圧
背番号11:加瀬直輝(かせ なおき)
生年月日:2000年6月7日(3年生)
身長:165cm
体重:54Kg
中学時代所属クラブ:ACカラクテル
戦力PRポイント>スピードあふれる仕掛けで相手を翻弄する
背番号12:富岡理久(とみおか りく)
生年月日:2000年5月17日(3年生)
身長:169cm
体重:59Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズJrユース
戦力PRポイント>執拗なチェックでピンチを未然に阻止する
背番号15:大川健(おおかわ たける) ※キャプテン
生年月日:2000年11月30日(3年生)
身長:173cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズJrユース
戦力PRポイント>危機管理能力の高さが光る頼れるキャプテン
背番号17:吉田泰授(よしだ たいじゅ)
生年月日:2000年4月21日(3年生)
身長:174cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:ラッセル郡山FC
戦力PRポイント>左サイドで上下動を繰り返す元気印
背番号18:河村匠(かわむら たくみ)
生年月日:2000年9月13日(3年生)
身長:175cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:三井千葉SC
戦力PRポイント>局面打開に長けた技巧派のレフティー
背番号22:郡司克翔(ぐんじ かつと)
生年月日:2001年8月7日(2年生)
身長:163cm
体重:57Kg
中学時代所属クラブ:JSC CHIBA
戦力PRポイント>スピーディな突破で右サイドを攻略
背番号23:小池陸斗(こいけ りくと)
生年月日:2001年7月26日(2年生)
身長:175cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:CAアレグレ
戦力PRポイント>テクニカルなMFで展開力も高い
背番号26:大峡龍冴(おおはざま りゅうが)
生年月日:2000年4月12日(3年生)
身長:168cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:OWL FC取手
戦力PRポイント>中盤所せましと駆け回るダイナモ
背番号30:高梨晟(たかなし じょう)
生年月日:2000年11月17日(3年生)
身長:178cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:アルティスタFC
戦力PRポイント>当たり負けしない屈強な肉体が強み
<FW>
背番号7:二瓶由嵩(にへい ゆたか)
生年月日:2000年4月2日(3年生)
身長:174cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:ラッセル郡山FC
戦力PRポイント>地上戦でも空中戦でも1対1で相手DFを圧倒
背番号9:染野唯月(そめの いづき)
生年月日:2001年9月12日(2年生)
身長:179cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:鹿島アントラーズJrユースつくば
戦力PRポイント>頭でも足でも得点できる万能センターフォワード
背番号10:伊藤綾汰(いとう りょうた)
生年月日:2001年5月3日(3年生)
身長:168cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:ベガルタ仙台Jrユース
戦力PRポイント>卓越した技術で違いを出す。決定力もピカイチ
背番号13:高城悠里(たかぎ ゆうり)
生年月日:2000年12月27日(3年生)
身長:170cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:JFC Veragista
戦力PRポイント>得点力に優れたスーパーサブ
背番号21:山内大空(やまうち そら)
生年月日:2001年4月10日(2年生)
身長:173cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:FC杉野
戦力PRポイント>鋭い得点嗅覚を備えた野性味あふれるFW
背番号27:箕輪圭悟(みのわ けいご)
生年月日:2000年8月21日(3年生)
身長:177cm
体重:69Kg
中学時代所属クラブ:ラッセル郡山FC
戦力PRポイント>一瞬の隙を逃さず強烈な一撃を見舞う
最後に≪監督≫をご紹介
仲村浩二(なかむら こうじ)
千葉県出身、1972年生まれ
習志野高、順大、福島FCを経て1998年に着任。
日本高校選抜、バルセロナ五輪代表歴を持つ。
注目選手はU-17代表FW染野唯月選手!
尚志高校の注目選手は、U-17日本代表でもあるFW「染野唯月(そめの ゆづき)」選手です!
U-17代表戦で、メキシコGKの伸ばした手の上から頭で決めるヘッドを披露し衝撃を与えてくれました。
もともとはボランチの選手でしたが、ラストパスを通す技術力の高さと、強引に相手の守りをこじ開ける強さが転向したFWでさらに活かされたのかもしれません。
豪快なヘッドでのゴールシーンに期待しましょう!
まとめ
今回は福島県代表尚志高校サッカー部の2019主力メンバーのプロフィールや戦力PR、そして注目の染野選手をご紹介してきました。
第97回大会では激戦ゾーンを言われるAブロックに入っていますが、タレントが揃った尚志高校の頑張りに期待したいと思います。
初戦では鹿児島県代表の神村学園と対戦します。こちらも強豪なので対戦が楽しみですね!
(神村学園のメンバー情報はこちら)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.1追記
神村学園戦は1-1(PK5-3)の激闘の末、見事勝利しました!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.2追記
東福岡高校との2回戦は2-0で見事勝利しました!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.3追記
前橋育英高校との3回戦は2-1で見事勝利をおさめました!準々決勝もこの調子で勝利を手にしてもらいたいですね!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
2019.1.12追記
青森山田高校との準決勝は3-3(PK2-4)で惜しくも敗れました。今後の活躍に期待しましょう!詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!