第97回全国高校サッカー選手権大会に2年ぶり16回目の出場する徳島県代表の徳島市立高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学・中学時代所属クラブもわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただきたいと思います。
選手権ではダークホース候補に挙げられその戦いぶりに注目が集まっています。
気になる初戦はいきなり優勝候補の、千葉県代表流通経済大柏高校と対戦します。何が起こるかわからない高校生同士の試合です、注目しましょう。
2019.1.2追記
流通経済大柏高との初戦は残念ながら1-2で敗れてしまいました。しかし最後までよく粘り善戦だったと思います!
そんな徳島市立高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
徳島県代表徳島市立高校サッカー部とは?
徳島県代表徳島市立高校は徳島県徳島市にある公立の共学校です。
サッカー部の創部は1965年と古く50年以上の歴史があります。
部員数は52名とやや少なめです。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では1991年にベスト16、インターハイでは1992年に優勝を飾っています。
予選を無失点で勝ち上がった第97回選手権ではさらに好成績をおさめてくれるでしょう。
快進撃に期待しましょう!
高校OBの選手には、藤元主税さん(元大宮ほか)、本田征治さん(元名古屋ほか)、吉成浩司さん(元大塚ほか)、森陽一さん(元横浜ほか)などがいます。
スタメン予想は?基本フォーメーションは3-4-3
徳島県代表徳島市立高校サッカー部の基本フォーメーションは3-4-3のシステムです。
予想されるスタメンは以下のフォーメーション図を参照下さい。
鍵を握るのは赤松選手、川人選手の両ボランチ。
緩急をつけた演出のみならず、中盤でどれだけセカンドボールを拾えるか、ふたりの動きに注目です。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
徳島市立高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:中川真(なかがわ しん)
生年月日:2001年9月10日(2年生)
身長:188cm
体重:74kg
中学時代所属クラブ:徳島ヴォルティスJrユース
戦力PRポイント>体格に恵まれハイボールに絶対の自信を持つ
背番号17:米田世波(よねだ せな)
生年月日:2002年2月19日(2年生)
身長:181cm
体重:66kg
中学時代所属クラブ:徳島FCリベリモ
戦力PRポイント>正確無比なフィードを前線に送り込む
背番号23:吉野雄大(よしの ゆうだい)
生年月日:2000年11月29日(3年生)
身長:166cm
体重:65kg
出身中学:八万中
戦力PRポイント>力強いロングスローでカウンターの起点となる
<DF>
背番号2:井上純一(いのうえ じゅんいち)
生年月日:2000年4月20日(3年生)
身長:183cm
体重:77kg
出身中学:城西中
戦力PRポイント>空中戦に滅法強くキック精度も高い
背番号3:二宮蒼士(にのみや そうし)
生年月日:2001年8月6日(2年生)
身長:180cm
体重:68kg
中学時代所属クラブ:FC Livent
戦力PRポイント>精密なロングパスで局面を一気に有利にする
背番号4:川人太陽(かわひと たいよう)
生年月日:2002年3月31日(2年生)
身長:181cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:プルミエール徳島
戦力PRポイント>高さ・巧さ・強さの3拍子揃った選手
背番号5:佐野太一(さの たいち)
生年月日:2000年5月28日(3年生)
身長:171cm
体重:66kg
出身中学:鳴門二中
戦力PRポイント>1対1での強さには定評あり
背番号15:大地勇悟(だいち ゆうご)
生年月日:2001年8月5日(2年生)
身長:177cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:プルミエール徳島
戦力PRポイント>積極的に組み立てに絡む起用なセンターバック
背番号16:田内悠貴(たうち ゆうき)
生年月日:2002年1月15日(2年生)
身長:171cm
体重:62kg
中学時代所属クラブ:徳島FCリベリモ
戦力PRポイント>アグレッシブなプレスでボールを奪い取る
背番号20:久井光太朗(ひさい こうたろう)
生年月日:2001年11月6日(2年生)
身長:176cm
体重:65kg
中学時代所属クラブ:レオSC
戦力PRポイント>果敢な前進から高精度のクロスを供給する
背番号28:土田桜介(つちだ おうすけ)
生年月日:2001年4月27日(2年生)
身長:177cm
体重:75kg
中学時代所属クラブ:FC今治U-15
戦力PRポイント>的確な指示出しで守備の綻びを修正する
背番号29:山下太己(やました たいき)
生年月日:2000年5月28日(3年生)
身長:177cm
体重:69kg
出身中学:三加茂中
戦力PRポイント>激しいチェックで敵に前を向かせない
背番号30:木村佳資(きむら けいすけ)
生年月日:2000年9月14日(3年生)
身長:164cm
体重:61kg
中学時代所属クラブ:徳島FCリベリモ
戦力PRポイント>ボールを奪うやいなや長いパスで前へと展開する
<MF>
背番号6:平尾怜士(ひらお れいじ)
生年月日:2000年9月9日(3年生)
身長:176cm
体重:67kg
出身中学:江原中
戦力PRポイント>上下動を繰り返して右サイドを掌握
背番号7:関英輝(せき えいき) ※キャプテン
生年月日:2000年5月20日(3年生)
身長:172cm
体重:64kg
出身中学:市場中
戦力PRポイント>左サイドで攻撃を司る不可欠な存在
背番号10:赤松祐弥(あかまつ ゆうや)
生年月日:2000年12月24日(3年生)
身長:175cm
体重:61kg
中学時代所属クラブ:徳島ヴォルティスJrユース
戦力PRポイント>動きの質と量を担保し攻守に存在感を出す
背番号12:被田曉(ひだ あきら)
生年月日:2001年3月26日(3年生)
身長:171cm
体重:57kg
出身中学:津田中
戦力PRポイント>サイドを大胆にえぐって突破口を開く
背番号13:松田京也(まつだ きょうや)
生年月日:2001年2月9日(3年生)
身長:169cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:徳島ヴォルティスJrユース
戦力PRポイント>密集地でもキープできる技巧派
背番号14:野口蓮太(のぐち れんた)
生年月日:2001年5月15日(2年生)
身長:160cm
体重:58kg
中学時代所属クラブ:プルミエール徳島
戦力PRポイント>足技に優れスタミナも十分な期待の成長株
背番号18:平佑斗(たいら ゆうと)
生年月日:2001年8月5日(2年生)
身長:174cm
体重:63kg
中学時代所属クラブ:FC Livent
戦力PRポイント>ハードワークが光る右サイドの仕事人
背番号21:阿部夏己(あべ なつき)
生年月日:2001年8月14日(2年生)
身長:164cm
体重:58kg
中学時代所属クラブ:愛媛FC U-15
戦力PRポイント>中盤を駆け回ってピンチを未然に防ぐ
背番号22:木村広也(きむら こうや)
生年月日:2001年8月9日(2年生)
身長:164cm
体重:54kg
中学時代所属クラブ:リベラール
戦力PRポイント>高次元のテクニックとスピードが融合
背番号25:岩佐成実(いわさ なるみ)
生年月日:2001年12月2日(2年生)
身長:170cm
体重:58kg
出身中学:城西中
戦力PRポイント>左足のボールコントロールには注目に値する
背番号26:佐野博紀(さの ひろき)
生年月日:2001年9月10日(2年生)
身長:176cm
体重:58kg
出身中学:川内中
戦力PRポイント>華麗な足技でゲームを組み立てる
背番号27:麻植雅喜(あさうえ まさき)
生年月日:2002年3月18日(2年生)
身長:161cm
体重:56kg
出身中学:富田中
戦力PRポイント>縦横無尽に走り回って攻守両面で貢献する
<FW>
背番号8:岡健太(おか けんた)
生年月日:2000年6月14日(3年生)
身長:167cm
体重:53kg
出身中学:那賀川中
戦力PRポイント>速くて巧い、相手にとって危険なFW。決定力も高い。
背番号9:玉川樹(たまかわ いつき)
生年月日:2000年4月29日(3年生)
身長:175cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:徳島ヴォルティスJrユース
戦力PRポイント>左サイドからゴールを急襲する技巧派
背番号11:岡田京介(おかだ きょうすけ)
生年月日:2000年8月2日(3年生)
身長:178cm
体重:75kg
出身中学:川内中
戦力PRポイント>前線で確実に収めて決定機を演出
背番号19:槇野秋也(まきの しゅうや)
生年月日:2001年10月21日(2年生)
身長:170cm
体重:60kg
中学時代所属クラブ:徳島FCリベリモ
戦力PRポイント>一瞬の加速で敵DFのギャップを突く
背番号24:岡田優哉(おかだ ゆうや)
生年月日:2001年4月7日(2年生)
身長:172cm
体重:58kg
中学時代所属クラブ:吉野川オーレ
戦力PRポイント>スピード感豊かな突進でチャンスメイク
最後に≪監督≫をご紹介
河野博幸(かわの ひろゆき)
徳島県出身、1974年生まれ
徳島市立高のDFとして活躍、高知大卒業に教員となる。
監督に就任したのは2012年。
注目選手はFW岡健太選手!50m5秒台!
徳島市立高校の注目選手はFW「岡健太(おかけんた)」選手です!
50メートルをなんと5秒台で走る快足ストライカーです。
爆発的なスピードでサイドを切り裂き決定的な場面を何度も作り出してくれると思います。
ちなみに、妹の岡百々花さんも鳴門渦潮の一員として女子サッカー全国大会に出場します。
兄妹そろっての全国出場、すごいですね!
まとめ
今回は徳島県代表徳島市立高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の岡健太選手をご紹介しました。
選手権大会ではダークホース候補に挙げられています。
第97回大会初戦では優勝候補の千葉県代表流通経済大柏高校と対戦します。強豪ですが波乱を起こしてもらいたいですね!(流通経済大附高のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
2019.1.2追記
流通経済大柏高との初戦(2回戦)は、残念ながら1-2で敗れましたが善戦しました!今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!