2019年5月9日にいよいよ2020東京オリンピックのチケット販売が開始されましたね!申込み者があまりにも殺到しているため、販売サイトでも制限をかけて販売しているようですが、どの競技・日程のチケットを取ろうかと迷っている方も多いと思います。
せっかくであれば、世界的に活躍するスター選手が出場する競技を観戦したいという方も多いのではないでしょうか。
今回は、東京オリンピックで観戦できる「海外のスター選手」の競技日程や会場、見どころなど日程順にまとめてご紹介したいと思います。この記事を見れば東京オリンピックに出場する海外勢のスター選手の競技をいつ見ればいいのかわかりますよ!それではいってみましょう~
※2019年5月時点の情報です。まだオリンピックの出場選手は確定していないため都度内容は更新していきます。
もくじ
東京オリンピック 海外スター選手競技会場と見どころ
誰が出てもドリームチームなアメリカ代表ですが、やっぱりレブロンは見てみたい選手。東京で会いましょう!|長いオフに突入したレブロン、東京オリンピック出場に「可能性はある」とコメントhttps://t.co/gwpFUyIr7h pic.twitter.com/f66JtZxiZV
— バスケット・カウント (@basket_count) 2019年4月2日
それでは東京オリンピックで、海外スター選手の出場が見込まれる競技、その会場、そして見どころなど大会日程順にみていきたいと思います。
まずは一覧に大きくまとめていますのでざっと日程などご確認下さい。
日程 | 海外スター出場見込競技 | 出場見込の選手やチーム | 主な会場 |
7/22(水) | ソフトボール | 米国チーム | 横浜スタジアム等 |
7/23(木) | サッカー男子スタート | エムバペ(仏)ら | 埼玉スタジアム2002等 |
7/24(金) | 開会式 | 多数 | オリンピックスタジアム |
7/25(土) | 自転車男子ロードレース | ※未定 | 富士スピードウェイ |
7/26(日) | バスケットボール男子スタート | カリー、ジェームズらの米国ドリームチーム | さいたまスーパーアリーナ |
7/27(月) | 競泳女子400m自決勝 | ケイティ・レデッキー(米) | 東京アクアティクスセンター |
7/28(火) | 体操女子団体総合 | シモーン・バイルス(米) | 有明体操競技場 |
7/29(水) | サーフィン | ※未定 | 釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ |
7/29(水) | 体操男子個人総合 | ※未定 | 有明体操競技場 |
7/30(木) | ゴルフ男子スタート | タイガーウッズ(米) | 霞ケ関カンツリー倶楽部 |
7/30(木) | 卓球シングルス女子決勝 | 丁寧(中) | 東京体育館 |
7/30(木) | 柔道男子100㌔超級 | テディ・リネール(仏) | 日本武道館 |
7/31(金) | テニス男子シングルス準決勝 | ジョコビッチ(セルビア)、ナダル(スペイン)、フェデラー(スイス)ら | 有明テニスの森 |
8/1(土) | テニス女子シングルス決勝 | 大坂なおみ | 有明テニスの森 |
8/2(日) | 陸上男子100m決勝 | ※未定 | オリンピックスタジアム |
8/3(月) | バドミントン男子シングルス決勝 | 石宇奇(中) | 武蔵野の森総合スポーツプラザ |
8/4(火) | 体操男子 | ツォウ・ジンユアン(中) | 有明体操競技場 |
8/5(水) | 重量挙げ男子109㌔超級 | ※未定 | 東京国際フォーラム |
8/6(木) | スケボー男子 | ショーン・ホワイト(米) | 有明アーバンスポーツパーク |
8/7(金) | サッカー女子決勝 | ドイツ、米国など | 埼玉スタジアム2002等 |
8/8(土) | バスケットボール男子決勝 | 米国ドリームチーム | さいたまスーパーアリーナ |
8/9(日) | 男子マラソン | ※未定 | オリンピックスタジアム等 |
8/9(日) | 閉会式 | 多数 | オリンピックスタジアム |
7月22日(水)
午前9時、福島県でソフトボール1次リーグが始まります。日本のライバルであるアメリカチームの滑り出しに注目です。(会場:横浜スタジアム等)
7月23日(木)
『キリアン・エムバペ』
ロシアW杯で眩い輝きを放ち、同大会の最優秀若手選手に選出されたフランス代表の新エース。爆発的なスピードと高度なテクニック、決定力の高さ、攻撃面においては穴を見つける方が難しい。
間違いなくエムバペが新時代をけん引する存在となるだろう。#ポケサカ #次世代 pic.twitter.com/uuqV5mn7hW— Name.@ ポケサカ (@Name07pokesaka) 2019年5月6日
サッカー男子1次リーグが始まります。世界的スターのエムバペ選手や(フランス)やガブリエルジェズス選手(ブラジル)らのプレーに注目です。(会場:埼玉スタジアム2002、札幌ドーム、宮城スタジアム、茨城カシマスタジアム、横浜国際総合競技場)
7月24日(金)
『オリンピックスタジアム(新国立競技場)』。訪問日は3日前[5/6(月)]。東京都新宿区・渋谷区。現在建設中。2019年11月30日竣工予定。2020年東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場。所有者は独立行政法人日本スポーツ振興センター。 pic.twitter.com/CfolvljiP2
— 建探record (@tatetanrecord) 2019年5月9日
午後8時よりオリンピックスタジアム(新国立競技場)にて開会式が行われます。チケット価格は1万2,000円~30万円です。
7月25日(土)
富士山を背景にサーキット場で自転車ロードレースが行われます。出場選手は未定ですので詳しい情報がわかりましたらお知らせ致します。レース中の景色にも注目ですね。(会場:富士スピードウェイ)
7月26日(日)
バスケットボール男子1次リーグがスタートします。アメリカのカリー(ウォリアーズ)、ジェームズ(レイカーズ)ら、ドリームチームが結成されると予想されます。ドリームチームの試合はどれも大注目です。(会場:さいたまスーパーアリーナ)
7月27日(月)
「自分を過小評価しないでください。あなたは自分が思っている以上に能力があります。」ケイティ・レデッキー、オリンピック競泳メダリスト #女性史月間 #go4gold pic.twitter.com/OYIAKrGy2q
— 在福岡米国領事館 (@USConsFukuoka) 2019年3月8日
競泳女子400m自由形決勝にケイティ・レデッキー(米国)が出場見込みです。他種目を含め金メダルの量産が予想されます。(会場:東京アクアティクスセンター)
7月28日(火)
#体操 女子種目別ゆかの決勝でシモーン・バイルス選手が金メダルを獲得し、今大会4個目の金メダルです! #gold #オリンピック #リオ2016 🏅🏅🏅🏅 pic.twitter.com/YTlDovzgto
— オリンピック (@gorin) 2016年8月16日
体操女子のシモーン・バイルス(米国)が団体総合でまず1冠目を狙います。個人総合は30日に行われます。(会場:有明体操競技場)
7月29日(水)
東京オリンピックで正式種目となったサーフィン初代王者が誕生します。(会場:釣ヶ崎海岸サーフィンビーチ)
また、体操男子総合の王者は誰になるのか注目です。(会場:有明体操競技場)
7月30日(木)
夢を捨てるってことは希望を捨てるってことだ。
希望を失えば、人には何も残らない。
タイガー・ウッズpic.twitter.com/81u0m6wmHb— 知らない魔法の言葉 (@siranaimahouu) 2019年5月8日
ゴルフ男子がスタートします。予選落ちなしの4ラウンドでメダル争いが繰り広げられます。タイガー・ウッズの参戦に注目です。(会場:霞ヶ関カンツリー倶楽部)
また、卓球女子シングルスの決勝が行われます。中国の丁寧選手ら中国勢と日本人選手の戦いに注目です。なお、卓球男子決勝は31日に行われます。(会場:東京体育館)
7月31日(金)
柔道男子100キロ超級で、フランスのテディ・リネールがオリンピック3連覇に挑みます。(会場:日本武道館)
フェデラー、ジョコビッチ、ナダルぐらいの選手がQFまで行かずに負けたりすると「調子悪い」「落ちた」「そろそろ無理なのか」とかTLによく出てくる。普通に考えたら30越えて体のピークは過ぎたであろう選手がQF超えなかったら低評価という状況が異常。マジでこの3人は人間として別格すぎる。 pic.twitter.com/iuI0uWcklU
— えむ氏 (@nogi_tenni_zaka) 2019年5月9日
また、テニス男子シングルスの準決勝が行われます。ノバク・ジョコビッチ(セルビア)、ラファエル・ナダル(スペイン)、ロジャー・フェデラー(スイス)に加え、錦織圭選手の争いになると予想されます。(会場:有明テニスの森)
8月1日(土)
テニス女子シングル決勝が行われます。大坂なおみ金メダルへの挑戦に注目です。(会場:有明テニスの森)
また、陸上女子100m決勝が行われます。(会場:オリンピックスタジアム)
8月2日(日)
陸上男子100m決勝が行われます。号砲は午後9時50分予定。ウサイン・ボルト(ジャマイカ)引退後の新世界最速の男決定に注目です。(会場:オリンピックスタジアム)
テニス男子シングルス、ゴルフ男子も金メダルが決まります。
8月3日(月)
バドミントンのアジア選手権
男子シングルス決勝は
世界ランク1位の桃田賢斗選手
と同2位の石宇奇選手の
頂上決戦!
桃田選手が逆転勝ちで
大会連覇です🏆#バドミントン #アジア選手権#桃田賢斗 #石宇奇#連覇 #おめでとう pic.twitter.com/959vbI5VoD— TBSテレビ S☆1 (@TBS_TV_S1) 2019年4月29日
バドミントン男子シングルス決勝が行われます。日本の桃田賢斗選手が強敵石宇奇(中国)らを抑えて頂点に立てるか注目です。(会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ)
8月4日(火)
体操 鄒敬園(スウ・ケイエン)選手 平行棒 men’s gymnastics PB
Dスコア7.0!!
フル動画⬇️https://t.co/pWPosS4NHq pic.twitter.com/OLIwPn10iU— gymnasticsNMC (@gymnastics_nmc) 2019年1月30日
体操男子の平行棒にツォウ・ジンユアン(中国)が出場します。驚異的なスコアに注目
が集まります。(会場:有明体操競技場)
8月5日(水)
重量挙げ男子109㌔超級で「世界一の力持ち」が決定します。(会場:日本武道館)
8月6日(木)
ショーンホワイトカッコよすぎだよ
平昌五輪はすごかった#平昌五輪 #平昌オリンピック #ショーンホワイトhttps://t.co/eWjI4kZdJU— datudrive #フォロバ100% (@datudrive0) 2019年5月9日
スケートボード男子パークに、スノーボードでも活躍するショーン・ホワイト(米国)が出場予定です。(会場:有明アーバンスポーツパーク)
8月7日(金)
サッカー女子決勝が行われます。ドイツやアメリカなどの強豪国に日本が割って入れるのか注目です。(会場:オリンピックスタジアム)
8月8日(土)
注目競技の決勝戦が多数行われます。
バスケットボール男子、午前11時30分、会場:さいたまスーパーアリーナ
サッカー男子、会場:オリンピックスタジアム
ゴルフ女子、会場:霞ヶ関カンツリー倶楽部
野球、会場:横浜スタジアム
8月9日(日)
午前6時に男子マラソンがスタートします。沿道観戦なら無料です。
そして午後8時、オリンピックスタジアムにて閉会式が行われます。
未定箇所については情報入手次第更新してまいります。
まとめ
今回は、2020東京オリンピックの海外スター出場競技日程一覧や会場、見どころをまとめてご紹介しました。
見どころが多すぎてどれを観戦しようか迷いますよね。日本勢との争いも注目です。世界的な海外スター選手を間近で見られる数少ないチャンスですので、競技を選定して是非会場でご覧になっていただきいと思います。