関東地区でも特に激戦区を勝ち抜いた埼玉県代表浦和南高校サッカー部について、2019注目選手や出身中学(中学時代所属クラブ)もわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力PRポイントもあわせて掲載していますので、こちらを見ながら観戦するとより試合を楽しめますよ!
第97回全国高校サッカー選手権大会は、17年ぶりで通算12回目の出場となります。
1970年頃に流行った「赤き血のイレブン」というサッカーアニメのモデルになった学校としてもコアなファンからは知られています。
創部から50年以上経っている古豪の浦和南高校は、突出して目立つ選手はいませんが、各ポジションに適した選手を配置し、全体のバランスも非常によいチームです。
元日本代表GK川島永嗣選手などを育てた野崎監督の指導は評価も非常に高く、監督とチームが一体になっています。
第97回全国高校サッカー選手権大会では、優勝候補の東福岡高校と1回戦を戦います。こちらも注目ですね。
※2019.1.1追記
残念ながら東福岡高校には0-4で敗れてしまいました。
そんな浦和南高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
埼玉県代表浦和南高校サッカー部とは?激戦区を制したチームプレー
埼玉県代表浦和南高校は埼玉県さいたま市南区にある公立の共学校です。
サッカー部の創部は1963年と非常に歴史のある部で、部員数は118名います。
古豪というイメージがありますが、それもそのはず、主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会では1969年、1975年、1976年度と3度も全国制覇、インターハイでは1969年に優勝を果たしています。
激戦区の埼玉県予選を勝ち上がった浦和南高校は、個々の力というよりも、チーム全体にまとまった組織プレーを柱としています。
高校OBは、解説者としておなじみの水沼貴史さんなど有名な人が多い学校ですね。
フォーメーションは4-1-4-1ロングスローも
浦和南高校サッカー部の基本フォーメーションは4-1-4-1のシステムです。
ロングスローを含めたセットプレーはチームの大きな武器になっています。
サイド攻撃に重点を置いていますが、これは、ファウルを誘ってFKに持っていったり、ラインを割ってロングスローに持っていったりという理由からだそうです。
1トップのFW佐藤選手の空中戦の強さも相手DFにとっては脅威となっています。
その他詳しい選手プロフィールは次をご覧下さい。
浦和南高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年の主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:桒原丞(くわはら じょう)
生年月日:2001年1月24日(3年生)
身長:180cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:坂戸ディプロマッツ
戦力PRポイント>スペースへの守備が得意な守備範囲の広いGK
背番号17:正野友稀(しょうの ともき)
生年月日:2000年10月11日(3年生)
身長:182cm
体重:76Kg
出身中学:春野中
戦力PRポイント>反応の良さは折り紙つき。ゴールを死守する。
背番号26:長野樹(ながの たつき)
生年月日:2001年10月25日(2年生)
身長:174cm
体重:69Kg
出身中学:田島中
戦力PRポイント>伸びのある横っ飛びでシュートを防ぐ
<DF>
背番号2:渡辺優人(わたなべ ゆうと)
生年月日:2000年6月20日(3年生)
身長:175cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:FC KASUKABE
戦力PRポイント>対人プレーに強さを発揮。パスの精度も高い。
背番号3:西村滉雄(にしむら あきお)
生年月日:2000年6月14日(3年生)
身長:178cm
体重:71Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>闘争心あふれるプレースタイルがチームを鼓舞する
背番号4:大谷祐介(おおたに ゆうすけ)
生年月日:2000年4月7日(3年生)
身長:167cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:草加ジュニアFC
戦力PRポイント>粘り強い守備力と、優れた技術を兼備する
背番号5:相馬海音(そうま みおん)
生年月日:2000年10月17日(3年生)
身長:181cm
体重:68Kg
出身中学:戸塚西中
戦力PRポイント>空中戦に絶対の自信を持つ。最終ラインの門番。
背番号11:狩集洸哉(かりあつまり ひろや)
生年月日:2001年3月16日(3年生)
身長:175cm
体重:64Kg
出身中学:吉見中
戦力PRポイント>ロングスローが武器の俊足サイドバック
背番号19:田中朗洸(たなか あきひろ)
生年月日:2000年11月17日(3年生)
身長:166cm
体重:62Kg
出身中学:上山口中
戦力PRポイント>的確なコーチング力があり、チーム組織の綻びを正す
背番号20:庄司千暁(しょうじ ちあき)
生年月日:2001年6月21日(2年生)
身長:174cm
体重:65Kg
出身中学:大原中
戦力PRポイント>スピードとテクニックをバランスよく兼備
背番号22:中田幸乃(なかた ゆきの)
生年月日:2001年5月28日(2年生)
身長:178cm
体重:63Kg
中学時代所属クラブ:FCアビリスタ
戦力PRポイント>左サイドからの正確無比なクロスに定評あり
背番号24:熊谷颯大(くまがい そうだい)
生年月日:2001年6月18日(2年生)
身長:172cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:見沼FC
戦力PRポイント>正確なフィード&堅実な守備が持ち味
背番号27:阿部公平(あべ こうへい)
生年月日:2000年10月14日(3年生)
身長:170cm
体重:65Kg
出身中学:勝瀬中
戦力PRポイント>フィジカルな強さと速さを併せ持つ右サイドの仕掛け人
背番号29:古川拓人(ふるかわ たくと)
生年月日:2001年10月8日(2年生)
身長:168cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>強靭なスタミナでサイドを頻繁に駆け上がることが出来る
<MF>
背番号6:田代幹人(たしろ みきと)
生年月日:2000年4月21日(3年生)
身長:173cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:クラブ与野
戦力PRポイント>正確無比なFKが自慢の武器
背番号7:鹿又耕作(かのまた こうさく) ※キャプテン
生年月日:2000年11月3日(3年生)
身長:174cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:朝霞エステレーラ
戦力PRポイント>鋭い読みで最終ラインをがっちりプロテクトする
背番号8:岡田竜哉(おかだ たつや)
生年月日:2000年6月8日(3年生)
身長:175cm
体重:68Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>推進力があるドリブルでサイドを突破
背番号10:大坂悠力(おおさか ゆうり)
生年月日:2001年2月1日(3年生)
身長:175cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:FC KASUKABE
戦力PRポイント>超絶技巧と不屈の精神でチームの攻撃をけん引
背番号12:壁下竜人(かべした りゅうと)
生年月日:2000年5月2日(3年生)
身長:173cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:アーセナルSS市川
戦力PRポイント>独特のリズムで相手を翻弄する技巧派のレフティー
背番号13:半田太我(はんだ たいが)
生年月日:2000年8月18日(3年生)
身長:171cm
体重:60Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>守備意識が高く諦めない粘り強さが持ち味
背番号14:窪田亮祐(くぼた りょうすけ)
生年月日:2000年10月20日(3年生)
身長:167cm
体重:57Kg
中学時代所属クラブ:ジェファ
戦力PRポイント>多彩な足技を持ち体格の差を感じさせないプレーで突破
背番号18:池畠和紀(いけはた かずき)
生年月日:2000年10月2日(3年生)
身長:166cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:FC KASUKABE
戦力PRポイント>強烈なミドルシュートが武器。鬼気迫るプレーも光る。
背番号21:中道麗心(なかみち らいしん)
生年月日:2001年8月20日(2年生)
身長:174cm
体重:62Kg
中学時代所属クラブ:FC KASUKABE
戦力PRポイント>柔らかいタッチの技巧派ドリブラー
背番号23:山野井一馬(やまのい かずま)
生年月日:2001年10月25日(2年生)
身長:173cm
体重:64Kg
出身中学:蕨二中
戦力PRポイント>こぼれ球を拾って素早く確実に攻撃陣へ繋げる
背番号28:猪俣友希(いのまた ゆうき)
生年月日:2001年12月14日(2年生)
身長:171cm
体重:59Kg
出身中学:本太中
戦力PRポイント>ミドルシュートが強烈。技巧派のドリブラーでもある。
背番号30:徳谷 歩(とくたに あゆむ)
生年月日:2002年4月14日(1年生)
身長:172cm
体重:59Kg
中学時代所属クラブ:FC Consorte
戦力PRポイント>状況判断が早い知性波MF
<FW>
背番号9:草野皓(くさの ひかる)
生年月日:2000年5月4日(3年生)
身長:176cm
体重:68Kg
出身中学:田島中
戦力PRポイント>左足の強烈なキックで壁もこじあける
背番号15:丸山瑞貴(まるやま みずき)
生年月日:2000年7月2日(3年生)
身長:170cm
体重:68Kg
出身中学:富士見台中
戦力PRポイント>フィジカルな強さを駆使してゴールに突進する
背番号16:三浦遼介(みうら りょうすけ)
生年月日:2000年8月21日(3年生)
身長:178cm
体重:72Kg
中学時代所属クラブ:所沢Jrユース
戦力PRポイント>競り合いで負けない強さを誇る。ポストプレーも得意。
背番号25:佐藤智隆(さとう ともたか)
生年月日:2001年6月8日(2年生)
身長:179cm
体重:75g
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>左右のキャノン砲を武器に相手DFに脅威を与える
最後に≪監督≫をご紹介
野崎正治(のざき まさはる)
埼玉県出身、1969年生まれ
浦和南高校出身、選手権連覇を経験する。筑波大時代にもインカレ優勝メンバーのひとり。2013年から指揮をとる。
浦和南高注目選手は攻撃の要MF大坂悠力選手!
浦和南高校の注目選手は攻撃の要であるMF「大坂悠力(おさか ゆうり)」選手です!
高い技術力を備え、さらに精神力も高く不屈の精神でチームの攻撃を引っ張ります。
ディフェンスから供給されたボールを超絶技巧で操りオフェンス陣に繰り出すパスに注目しましょう!
まとめ
今回は埼玉県代表浦和南高校サッカー部の2019主力メンバーと、注目選手の大坂悠力選手をご紹介しました。
特別派手なプレースタイルではありませんが、指導力の高い野崎監督のもと、チームがひとつにまとまり、とてもバランスの良いチームです。
激戦区の埼玉県を勝ち抜いた実力はあなどれません。
第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦では福岡県代表東福岡高校と対戦します。優勝候補でもある相手との対戦も楽しみですね!(東福岡高校のメンバー情報はこちら)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.1追記
残念ながら東福岡高校には0-4で敗れてしまいました。今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです(JFAのホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!