第97回全国高校サッカー選手権大会に2年連続9回目の出場を果たした栃木県代表の矢板中央高校サッカー部について、2019注目選手やスタメン予想、出身中学や中学時代所属クラブがわかるメンバープロフィールをご紹介していきます。
各選手の戦力診断となるPRポイントもあわせて掲載していますので観戦の際に参考にしていただきたいです。
2018年度は栃木県内だけで関東をも席巻したといえる内容でした。
プリンスリーグ関東でも無傷で優勝、リーグ4位の35得点、リーグ最少の18失点を記録。
Jユースの強豪相手にも堅い守りとバリエーションのある攻撃が十分に機能しました。
選手権大会でも優勝候補の一角として注目されています。
気になる初戦は実力伯仲と言われる宮崎県代表の日章学園と対戦します。こちらも注目ですね。
※2019.1.2追記
日章学園との初戦は2-1で見事勝利をおさめました!
※2019.1.3追記
立正大淞南との3回戦は、1-0で見事勝利をおさめました!
※2019.1.5追記
青森山田高との準々決勝は、1-2で残念ながや敗れました!
それでは矢板中央高校サッカー部の気になる2019主力メンバーや注目選手などについて詳しく見ていきましょう!
もくじ
栃木県代表矢板中央高校サッカー部とは?
栃木県代表矢板中央高校は栃木県矢板市にある私立の共学校です。
サッカー部の創部は1971年と50年近い歴史があります。
現部員数は163名となっています。
主な全国大会の最高成績は、高校サッカー選手権大会で2009、2017年度にベスト4入り、インターハイでは2019、2014年度にベスト16入りをしています。
確実に力をつけてきている矢板中央はさらに上を目指せる実力十分です。
高校OBの選手には、入江利和さん(元栃木ほか)、富山貴光選手(大宮)、湯澤洋介選手(京都)、山越康平選手(大宮)などがいます。
スタメン予想!フォーメーションは4-4-2
栃木県代表矢板中央高校サッカー部の基本フォーメーションは4-4-2のシステムです。
スタメン予想は以下のフォーメーション図を参照下さい。
FW大塚選手を1トップ気味にして、FW飯島選手が前線のフリーマンとして自由に動き回り相手を撹乱します。
FW望月選手、MF板橋選手が切り札として投入されると前線の流動性がさらにアップして攻撃に勢いが出ます。
その他選手のポジションや詳しいプロフィールは次をご覧下さい。
矢板中央高校サッカー部【2019】メンバー紹介
全国高校サッカー選手権や2018インターハイで活躍していたメンバーを中心に、2019年主力選手のポジションやプロフィールなどをご紹介していきます。
中学時代所属クラブや出身中学の情報はもちろん、選手の戦力PRポイントもありますので観戦の際には是非こちらを参考にしながら観ることをおすすめします!(背番号やポジションは大会によって変わる可能性もありますので予めご了承下さい)
それではGKからFWまで順にみていきましょう!
監督はラストに登場します。
<GK>
背番号1:安西駿(あんざい しゅん)
生年月日:2000年5月1日(3年生)
身長:183cm
体重:67Kg
中学時代所属クラブ:会津サントスFC
戦力PRポイント>シュートブロックと安定感が抜群のGK
背番号12:溝口陽日(みぞぐち はるひ)
生年月日:2002年1月6日(2年生)
身長:177cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:栃木SCJrユース
戦力PRポイント>コーチングでチームを統率できるGK
<DF>
背番号2:後藤裕二(ごとう ゆうじ)
生年月日:2000年6月2日(3年生)
身長:173cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:栃木SCJrユース
戦力PRポイント>積極的な攻撃参加でサイドを活性化させる
背番号3:長江皓亮(ながえ こうすけ)
生年月日:2001年7月26日(2年生)
身長:180cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:FCV可児
戦力PRポイント>1体1で強みを発揮するクラッシャー
背番号4:白井陽貴(しらい はるき) ※キャプテン
生年月日:2000年10月5日(3年生)
身長:180cm
体重:75Kg
中学時代所属クラブ:FCエルマーノ那須
戦力PRポイント>チームの大黒柱にして精神的支柱
背番号5:内田航太郎(うちだ こうたろう)
生年月日:2000年4月3日(3年生)
身長:171cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:水戸ホーリーホックJrユース
戦力PRポイント>左足から放つロングフィードは必見
背番号13:眞島聖弥(まじま せいや)
生年月日:2000年7月11日(3年生)
身長:167cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>対人守備に自信あり。前線での起用もある。
背番号15:五十嵐磨於(いがらし まお)
生年月日:2000年12月5日(3年生)
身長:171cm
体重:64Kg
中学時代所属クラブ:下館南
戦力PRポイント>的確な指示でチームを牽引する
背番号18:柿崎貴翔(かきざき たかと)
生年月日:2001年12月29日(2年生)
身長:171cm
体重:62Kg
出身中学:今市中
戦力PRポイント>安定した位置取りと粘りの守りが売り
背番号19:長谷部琉馬(はせべ りゅうま)
生年月日:2000年12月12日(3年生)
身長:171cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:FCアネーロ宇都宮
戦力PRポイント>持ち前のハードワークで仲間を救う
背番号22:岩橋玄明(いわはし はるあき)
生年月日:2000年12月23日(3年生)
身長:173cm
体重:58Kg
出身中学:西部須野中
戦力PRポイント>献身的なふるまいで守備を引き締める
背番号24:三河和矢(みかわ かずや)
生年月日:2002年10月7日(1年生)
身長:179cm
体重:69Kg
出身中学:波崎三中
戦力PRポイント>ずば抜けた身体能力を誇る頼れるディフェンダー
背番号27:土澤昴太(つちさわ こうた)
生年月日:2000年4月21日(3年生)
身長:179cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:FC栃木Jrユース
戦力PRポイント>常に声を出しチームを鼓舞する
背番号28:水木翔空(みずき そら)
生年月日:2000年8月24日(3年生)
身長:167cm
体重:61Kg
出身中学:村岡中
戦力PRポイント>ガッツあふれるプレーが目を引く闘魂
背番号30:坂本龍汰(さかもと りゅうた)
生年月日:2002年8月13日(1年生)
身長:174cm
体重:70Kg
中学時代所属クラブ:プルミエール徳島
戦力PRポイント>絶妙なポジショニングで危機を回避する
<MF>
背番号6:土谷大晟(つちや たいせい)
生年月日:2000年7月12日(3年生)
身長:172cm
体重:61Kg
出身中学:波崎三中
戦力PRポイント>長短のパスでリズムを作る
背番号7:山下純平(やました じゅんぺい)
生年月日:2000年8月16日(3年生)
身長:168cm
体重:58Kg
中学時代所属クラブ:FCV可児
戦力PRポイント>チーム随一の加速力を誇る俊足MF
背番号8:伊藤恵亮(いとう けいすけ)
生年月日:2001年2月4日(3年生)
身長:170cm
体重:56Kg
中学時代所属クラブ:クラブ与野
戦力PRポイント>貪欲に仕掛けるサイドアタッカー
背番号9:板橋幸大(いたばし こうた)
生年月日:2001年2月7日(3年生)
身長:154cm
体重:52Kg
中学時代所属クラブ:FCスポルト宇都宮
戦力PRポイント>圧巻の機動力で敵陣に風穴を開ける
背番号16:池田隼人(いけだ はやと)
生年月日:2000年4月2日(3年生)
身長:181cm
体重:76Kg
出身中学:田原中
戦力PRポイント>空中戦が得意のボランチ
背番号17:木村泰晟(きむら たいせい)
生年月日:2000年5月21日(3年生)
身長:167cm
体重:57Kg
出身中学:三島中
戦力PRポイント>絶え間ないハードワークがチームに貢献する
背番号21:森高玲(もりたか れい)
生年月日:2001年2月8日(3年生)
身長:168cm
体重:54Kg
中学時代所属クラブ:春日部FC
戦力PRポイント>自慢の技巧を駆使してチャンスを生み出す
背番号23:田中大夢(たなか ひろむ)
生年月日:2000年7月16日(3年生)
身長:173cm
体重:61Kg
中学時代所属クラブ:ミナトSC
戦力PRポイント>視野の広さをいかした展開力が最大の魅力
背番号25:左合修土(さごう しゅうと)
生年月日:2002年2月6日(2年生)
身長:168cm
体重:66Kg
中学時代所属クラブ:岐阜VAMOS
戦力PRポイント>得意の左足からチャンスを創出
<FW>
背番号10:飯島翼(いいじま つばさ)
生年月日:2000年7月14日(3年生)
身長:170cm
体重:58Kg
中学時代所属クラブ:FCファイターズ
戦力PRポイント>矢板の10番を担う創造性豊かな技巧派FW
背番号11:大塚尋斗(おおつか ひろと)
生年月日:2000年8月7日(3年生)
身長:181cm
体重:73Kg
中学時代所属クラブ:FCレガッテ
戦力PRポイント>屈強な基準点。フットサルU-19代表
背番号14:望月謙(もちづき けん)
生年月日:2000年10月19日(3年生)
身長:190cm
体重:78Kg
中学時代所属クラブ:埼玉ユナイテッドフェスタ
戦力PRポイント>パワフルなヘッドで制空権を譲らない
背番号20:鮎川朋矢(あゆかわ ともや)
生年月日:2000年5月22日(3年生)
身長:173cm
体重:71Kg
中学時代所属クラブ:大宮西カリオカ
戦力PRポイント>激しい追い込みと強烈なロング砲が武器
背番号26:久永武蔵(ひさなが むさし)
生年月日:2001年10月13日(2年生)
身長:174cm
体重:65Kg
中学時代所属クラブ:アイデンティみらい
戦力PRポイント>鋭い得点嗅覚を持つ。献身的な守備もみせる。
背番号29:多田圭佑(ただ けいすけ)
生年月日:2002年9月27日(1年生)
身長:174cm
体重:65Kg
出身中学:坂本中
戦力PRポイント>ゴールセンスが非凡な1年生FW
最後に≪監督≫をご紹介
髙橋健二(たかはし けんじ)
栃木県出身、1968年生まれ
現役時代はセンターバック。地元の高校を強くしたい一心で矢板中央を強豪校に鍛え上げた人情厚い監督。
注目選手は点取り屋FW大塚尋斗選手!
選手権初優勝を狙う矢板中央高校の注目選手はFW「大塚尋斗(おおつか ひろと)」選手です。
U-19フットサル代表という別の顔も持つ彼は、180cmを超える長身と強いボディコンタクトの武器に加え、巧みにボールを引き出して前を向くキープ力の高さも魅力です。
前線での大塚選手の動きに是非注目してみて下さい!
まとめ
今回は栃木県代表矢板中央高校サッカー部の2019主力メンバー、スタメン予想や注目選手の大塚尋斗選手をご紹介しました。
選手権大会で初優勝を狙う矢板中央高校の戦いぶりに注目していきたいと思います。
第97回全国高校サッカー選手権大会では初戦で宮崎県代表日章学園と対戦します。実力伯仲の両校の戦いも楽しみですね。(日章学園のメンバー情報はこちらです)
チームの最新情報が入りましたら随時更新していきます。
※2019.1.2追記
日章学園との初戦は、2-1で見事勝利をおさめました!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.3追記
立正大淞南高校との3回戦は1-0で見事勝利をおさめました!準々決勝にも期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
※2019.1.5追記
青森山田高校との準々決勝は1-2で残念ながら敗れました。今後の活躍に期待しましょう!
詳しい試合結果はこちらです。(JFAホームページが開きます)
最後までお読みいただきありがとうございました!